自動ニュース作成G
「女性と言うにはあまりにも年」 森氏発言、蔑視と批判も
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032601372&g=pol
2021-03-27 18:52:29
>河村氏の衆院議員会館の事務所に勤める女性スタッフに言及し、「河村氏の部屋に大変なおばちゃんがいる。女性と言うにしてはあまりにもお年なんです」と述べた。
それは女性と言うにはあまりにもお年すぎた。
・「それは 剣と言うにはあまりにも大きすぎた 大きく ぶ厚く 重く そして大雑把すぎた」か
・毒蝮三太夫「よう、元気か?ジイサンだか、バアサンだか、わからねえけどよ」←バカ受けする定番のつかみ。 このノリはこの世代の鉄板ネタなんかもしれん。下の世代には、まぁ無理。
・毒蝮三太夫はババアとは言うがクソババアとは言わない。豆
・まあ、なにが良いのか悪いのかわからんのだろうけど、よくもまあこんなにもアウトライトを簡単に超えられるよなあ
・こうやって偉い人がラインの確認してくれるのはありがたいね
・女子と言うにはあまりにも鉄面皮
・#5ラインぎりぎりならともかく、この爺さんのは毎回低レベルすぎる発言で参考にもならない
・何が問題なのかな。この部分だけで前後の文脈が分からないが、男女を超えた優れた存在だとの意味にも取れる。意味の選択は評価者が行っている訳で「老人には価値がない」もしくは「女性でなくなる事は劣化だ」との偏見があるから非難になる。むしろ批判は老人や性への偏見があるからに見える。全て同じ価値だとの前提なら違うものだと主張した所で蔑視にはならない。
・仮に森に悪意があるにしてもそれを受け取る人も同様な価値観を共有していないと成立しない比喩な訳で、非難する人も同罪に見える訳だが。言葉にするかしないかは大きな違いだとは思うが、差別を価値観の問題とするなら同罪だろう。批判と言う形で賛同を表明している訳で。
・> 自身が衆院議員の頃、その女性スタッフからさまざまな注意を受け、育てられたことを紹介する中で出た 「悪意じゃないんだから言い方に気をつけろ」とレクチャーするスタッフはいないのかね。森の最大の問題はそこだろ