自動ニュース作成G
YouTubeで「中学生から分かるAI数学講座」が無料公開 E資格に対応
https://ledge.ai/study-ai-math/
2021-03-27 17:03:06
>解説範囲は数式の読み方や計算方法で、数式の意味は解説に含まない。到達目標はΣやexpやlogなどの言葉が出てきても抵抗なく受け入れ、計算ができること
なんか全部が虚構新聞に見えて。数式の意味を知らずに何を学ぶんだろう?
・数式をツールと割り切るのはアリなんじゃない?振り返ると中学数学は純粋数学に寄り過ぎ
・「数式の読みや計算方法だけ」AIのプログラミングが目的なのかな。むしろ意味の方を説明して既存のライブラリが使える様になった方が良いのでは?AIを何に使うかとの応用の方が面白いだろうしセンスが物を言うから中学生向きだと思う。何より意味の分からないものを機械的にコード化するとか不毛だろう。
・その前に数学IAのお勉強だ
・数学の知識なんか無くてもAIが使える事を示した方が良かったのでは?前提条件みたいにするとそこまでたどり着けない人が出てくる。プログラマーになりたい人に機械語からやらせるような話にしか見えない。
・動画流行りだから作成したのかと思ったら、E資格自習道場というサイトが先にあるのね。