自動ニュース作成G
変異株拡大のハンガリー、新型コロナの死亡率が世界最高に
https://www.afpbb.com/articles/-/3338871
2021-03-27 08:59:29
> 人口980万人のハンガリーではこの1週間で死者数が41%超増加し、25日には過去最多の272人が死亡した。人口10万人当たりの直近7日間の平均死亡率は世界最高の15.7で、チェコ(12.7)、ボスニア・ヘルツェゴビナ(12)、スロバキア(10.5)、ブルガリア(10.5)を大きく上回っている。
>ハンガリーでは2月から感染力のより強い英国型の変異株が流行し始め、感染者数が急増。政府統計に基づく25日の新規感染者数は9637人だった。入院患者数は約1万2000人で、うち約1500人が人工呼吸器を使用している。
日本に入ってこないだろうな。更に『総人口の18%以上に相当する約170万人がワクチン接種を受け、うち50万人以上が既に2回目の接種を終えた』ワクチン、効きが悪いんかね。ワクチン打っても後遺症とは違う方向で安心じゃねぇ。
・イギリスについての記事 https://forbesjapan.com/articles/detail/40368 感染率も致死率も高いが、現在のワクチンは有効との事らしい。
・全く関係ないんだけれど、日本人的には姓名呼びのハンガリーに親しみ感じる分、ちょっとは気になる。
・日本の場合、新型かどうかに関係なく、ワクチンがほとんど未接種であること自体が問題。
・ワクチン自体の治験数が他と比べて異常に少ないことは問題にせずにタダワクチン打たせれば良いとか頭がおかしいんじゃないか?テレビじゃ躍起になってワクチン打たせようとしてる馬鹿が必死すぎ。
・日本人の治験数は130程度で他は3000程度。長期的にどんな危険があるかもだまだ未検証だろうにワクチン打ったから安全ですって言えば良いと思ってるのかね。しかも任意だから薬害訴訟にならないと。個人が打つのは勝手だが勧めるな。
・#5 何をリスクと考えるかだろ。優先順位の問題だ。他者の独善を非難するなら自分の独善も自覚しろ。
・○○(社会や個人など)が自分の願望とそぐわないことやっているのを「○○必死すぎ」と言い出す人は、追い詰められているように見える。
・集団免疫獲得の為に、ワクチン接種者の割合が人口の60%~90%(説によって差がある)必要ってことなんで、拒否する人間が多少居てもなんとかなるけど、集団免疫獲得に必要な数を割り込むほどだと困るよねえ。
・#7#8 ならば国が薬害訴訟リスクを取るべきであって名目上の「自由選択」という責任逃れをするべきではないだろう。ゼロリスクなんて言うつもりはないが、医療関係者でない者に公開されているリスク情報が少なすぎる中で選択しろと迫るのはどうかといってるだけ。
・#9 主権者は国民だ。国の責任は国民がとる。責任の擦り付けをしようとしているのは貴方だろうに。
・#10 そうかな?選択権があるといいながら詳細な情報公開はしないで感染リスクを煽るのが正しいとでも言うのか?集団免疫を目指すなら普通に接種を「お願い」すれば良いだろう。それで集団免疫に達しなくともそれこそ選択の結果。それをせずに煽るというやり方をするのは後ろ暗いことがあると勘ぐられても当然。
・接種後死亡に4420万円 コロナワクチン、国が補償https://www.sankeibiz.jp/econome/news/210220/ecb2102201021001-n1.htm
・#9 予防接種法を改正したのを素っ飛ばして国は薬害訴訟リスクを取るべきだとか責任逃れとか言ってるし、言葉の勢いがいいだけで情報のバランスが取れてない意見にみえる。医療関係者にだけ公開されているリスク情報があるような書きぶりも陰謀論じみてる。
・#10 国家に意味なさ過ぎて笑う
・#13 「医療関係者にだけ公開されている情報がある」のではなく、リスク情報そのものが少ないと言う指摘のつもりだったんだけどね。煽る云々のくだりはメディア規制をキッチリしないから後ろ暗いことがあるとも取れる。「お願い」はすればいい。医師にコロナ疑いはコロナ死にしろって厚労省通知出したり色々煽るのに加担している事実もある。
・#9 の国が~は厚労省がと言うのが正しいな。そこは訂正する。薬害エイズにせよB型肝炎にせよその責任逃れしたくてしょうがないのは厚労省だし。
・#9 先に国が補償すると宣言してるのに、訴訟をする必要性がどこにある?
・#11 判断を委ねているのではなく「お願い」している。何でお願いするかの理由が、貴方の言う所の「リスクを煽る」事だろう。マスコミは煽っているが。貴方みたいに嫌なら受けなくても済む訳で、現状が貴方にとっても一番好ましいんじゃないの?リスクがあっても責任取ってくれれば強要されても構わないと?危険だから止めろと言うなら分かるんだけど。
・リスクが変わる訳でもないんだから、国に中止を求めたり皆に止めろと言うでもなく責任云々との話は自分が責任とりたくないと言っているだけじゃないか?リベラルの自己責任に対する異様な反発もこれだろう。自分の命が掛かっているんだからワクチンで死ぬかコロナで死ぬかは自分で決めろと。コロナで死なないとなれば決断しなくて済むからそれを求めているとかね。
・以前友人が組合の不満を言っていた。詳細は忘れたがクリティカルな判断を組合員に尋ねたらしい。「いつもは尋ねないのに、こんな時に判断を求めたら意味が無い」と。重要な判断を自分で决めたいのか、「専門家」に委ねたいのかには性格が出るのだろう。でも他人の決定により自分の意に沿わない結果になった時、それを受け入れられるものだろうか。それが自己責任だ。