自動ニュース作成G
『バビル二世』は『バベル二世』の誤植だった
https://twitter.com/hira282828/status/1374192892206481411
2021-03-23 17:18:46
> アシスタントがタイトルを消しゴムで消しちゃったんですよ。
> タイトルは何だって聞かれて、消した人が「バビル二世」って答えちゃったんですよ。
軽いなぁ。
・なにをするだー・バべ⤵︎ル2世よりバビ⤴︎ル2世の方が主役感あるけどね。アニメも原作も見た事はないけどw。・いやほんとバビル2世のほうがゴロがいいし日本語の発音的に言いやすかったのでラッキーなミスだったよねえ・魔法使いサニーとかも、そのままタイトルになる主人公名なのにこだわらなさすぎる。・#2#3 昔のドラクエのアニメの主人公に流れ弾があたった気がする。・#2 関西の読み方だが、アニメは標準語だ。・#5 アベルか。 #2 バビルもバベルも同じイントネーションで言えるなあ。 フィクションを強調するためにバビルなのかと思ってた・#0 まじかw でも薄々そんな気はしてたんだよね。 バビルって何だろうって考えてたから。・バビルの塔ってことなのでバベルの塔のことなんだろうと考え、外来語の表記揺れだと思っていた・砂の嵐に隠された、バビルの塔に住んでいる、超能力少年、バビル二世♪ 地球の平和をまもるため、三つのしもべに命令だ♪ 怪鳥ロプロス空を飛べ!ポセイドンは海を行け!ロデム変身地をかけろ!・×三つのしもべに命令だ♪ ○三つのしもべに命令だ♪ヤー!・ゲッタードラゴン空を飛べ ポセイドンは海を行け チェンジライガー地を駆けろ・その名は…・アシスタントさんは「バベル(の塔)」を知らなかったから間違えることが出来たんだろうなぁ。恐ろしい子…・バベルもバビロンもシュメール語の「神の門」を意味する言葉を語源とする説があるようで、そっちから引っ張ってきた可能性もあるかも?わんちゃんバビラ2世になってたかも?w >バビルまたはバビラ(Babil / babilla)という名前は都市の名前の根本部分だが< https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%93%E3%83%AD%E3%83%B3・#13 そのー名はー、仮面ライダー スt(作曲家つながり)・三つのしもべってイヌ・サル・キジだよね?・ペプル二世・配慮からわざと変えているのかと思っていた。宗教絡むし。・#17 アイデアの大元は西遊記だと作者本人がインタビューで答えてたはず。・コブラのサラマンダー編で出てくる仲間のドグ、バッド、パンプキンはロデム、ロプロス、ポセイドンからだと思ってる。・バビル二世辺りのコンピューターはオープンリール回ってて紙テープ吐き出すのが一周回って新しいな・昔は紙テープ(穿孔カード)を見て、16進解読する練習とかしたっけ。前世紀のコンピューター室。・これ誤植じゃなくて、勘違いって言わね?