Loading
自動ニュース作成G
金欠学生、マックやスタバで「無料Wi-Fi」タダ乗り…商品買わずに使っていいの?
https://www.bengo4.com/c_23/n_12755/
2021-03-22 14:28:15
>飲食店などが整備している無料Wi-Fiに影響をおよぼすような事態(通信制限など)が生じれば、偽計業務妨害罪(刑法233条)が成立する可能性があります。
>また、タダ乗りしている場所が店の敷地内であれば、建造物侵入罪(刑法130条)が成立する可能性がありますし、
そこまでしてパケット料をケチるならネットにつながなけりゃいいのに
・スタバとかってレシートにパスワード書いてなかったけ?
・複合施設(イオンなど)のフードコートに入ってるマックや、スタバの隣のブースを利用してる時にWi-Fi届いちゃう問題。 施設元は施設内で金落として貰えれば良いから気にしないだろうけど、お店独自で用意してるだろうから法的にはNGなのかな
・店のWi-Fi使うより、ドコモのWi-Fiスポットが、dポイント会員になれば無料で使えるのでそれ使えばいい気がする。
・#2 接続数を減らすためにも店舗内用SSIDは自分の客以外には隠してほしい。