自動ニュース作成G
千葉県知事選、感染療養中は事実上投票できない事態に
https://www.asahi.com/articles/ASP3P2HF1P3NUDCB009.html
2021-03-21 15:31:24
>県選管の担当者は「療養者が多く、対応は難しい。不在者投票を実現するには、公職選挙法かコロナ特措法の改正が必要だろう」と話す。森田健作知事は18日、「国として議論していただきたい」と定例会見で述べた。
>千葉大の斉藤愛教授(憲法)は「選挙権は議会制民主主義の根幹に関わる。過去の在外国民選挙権判決などを鑑みると、コロナ患者が投票できるように選管があらゆる手段をとったと立証できない限り憲法違反となる恐れがある」と話す。
・日本もさっさとネット投票出来るようにしたらいいよね。例えば国民的インフラであるLINEを使ったりしてさ。
・中華料理総選挙とかやってうっかりキムチを1位にしちゃうんだろ?
・どう見ても法律の不備じゃねーか
・法整備しても投票いかねーんだろ?と、いえないジレンマw
・何十万と感染者が出てるならともかく、いまの陽性者数って、有権者の何パーセントかな? パッとググって出てきた数字だと、千葉県の有権者が2,388,691人で、現在の陽性者が1,080人。個人の投票の権利が侵されてる点は問題だけど、選挙全体への影響というとどうなんじゃろ。
・#5 権利の侵害の問題だから割合は関係ない。中東で活動してる自衛官も、南極で活動してる人にも投票する権利と手段があるので単に法の不備だと思うhttps://www.city.saitama.jp/006/009/002/p018378.html
・#5 いまどき感染するような連中のうちどれだけが参政権を持っているんだろうねぇ?
・??
・残当では