自動ニュース作成G
米、崩れる軍事的均衡に焦り 中国、予想上回る軍拡ペース
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031900877&g=int
2021-03-21 05:48:10
>「負け続きだ」。米軍筋は台湾や日本周辺有事を想定した紛争シミュレーションで、米軍が中国に敗北するケースが常態化しつつあると語る。
> インド太平洋軍のデービッドソン司令官は今月、上院軍事委員会の公聴会で、中国の軍拡が予想を上回るペースで進んでいるとして「通常戦力による米国の抑止力が崩壊しつつある」と警告。中国は当初、50年までに米国から覇権を奪うことを狙っていたが、「その目標を前倒しする可能性がある」と危機感を示した。
日本はいつまで平和でいれるんだろうね。
・まぁ実際に中国がやりあったら士気の低さで酷い負け方するだろうけど、それも人同士がやりあったらと言う話で、自分たちの弱さは十分判ってるだけに、早めにドローン使ったAI戦争へ移行するだろうね
・内戦が起きたら酷いことになりそう
・#1 ドローンとかAIって単語さえ散りばめとけば賢く見えそうと思ってる低能さん、どうも…
・#3 マウント取るだけのコメント止めれ!
・#1 今の中国、そこまで士気低いかね?豊かになって民度も向上してるという話もあったしな。まあ、どっちにしろドローン等の配備はするだろうね。
・人口も4倍くらい違うし国内に資源も沢山あるわけで、内戦やら文革やら無駄なことしなければ国力や軍事力の差は縮まる一方だし、いずれ逆転もするのは間違いないよ。軍事費に国民の理解なんて必要としないしな
・#6 全部繋がっている。軍事的な拡張を志向するような国だから内戦やら文革やらが避けられないし国民の尊重なんかもしない。中国人が国を作るとそうなるんだろう。中華思想や中国の歴史を見るとそうとしか思えないが、中華民国もそうだったんかな。
・欧米人は人の姿をした神を信仰し自然を征服する対象として見なしているのに対し、日本人は自然に対する「畏れ」を持ち信仰の対象としてあるがまま受け入れる事で自らを環境に合わせて生きている。中韓は日本を拡張主義と見なしているが日本の歴史として海外に打って出た事は数える程だ。本質からすればそっちの方が異例。日本をそう見るのは自分らがそうだからだ。
・中国の問題は面白い。空母の数が増えても単純にマトが増えただけだけど、航空機の数が一定以上増えれば、対応に苦慮はするだろう。ただ中国側も大量の損害の覚悟がいる。パイロットの育成には時間がかかるから、飛行機だけあっても未熟な乗り手が増えるだけだし
・いざ始まって、大量の損害が出た時、中国国内はどうなるだろう?
・#10 封鎖に抵抗ないようだし、都市機能に不全が生じても今のミャンマーみたいにやるんじゃない?
・#7 そうやって中国を下に見るの理解できないなあ。中国が没落していたのなんて長い歴史の中でここ100年程度の事だろうに。ここ数十年は曲がりなりにも政治が安定してきた。だからこその脅威。
・東シナ海や「列島線」付近を戦場に見立てるものだから米軍不利になるんだろう。中国本土が後背地で有る限り中国有利。これを覆すには中国内陸にまで戦場を拡大する選択が必要だと思う。
・#12 そうは思わん。別に下に見ている訳ではないが。「眠れる獅子」と思われていただけで、実際内輪もめしてただけだろ。脅威があるとすればその野望だ。周辺国と揉め事を始める訳で。
・#10 中国は基本的には黙ったままだろう。印中衝突も結構酷い損害を出しての撤退らしいしhttps://gnews.jp/20210221_195850 で、負けたと判ったら当然国内は荒れるだろう。ただでさえ日々暴動が起きてる国なんだから
・経済的にも軍事的にも世界一になった社会主義国が全世界統一を謳う日が来るのかな
・中国の歴史書とか今の韓国の自己評価みたいなもんで、自分を持ち上げ周辺国を貶して書かれているのがデフォ。周辺国の名前や人に卑下するような名前を付けたり。それ圧倒的な力があったらわざわざそんな事しないよ。
・#16 最近は民主主義の方にガタ来てるし、そろそろやばいと思うわ。ポリコレとかBLMとか見てても民衆の側が自由をはき違え始めてるもんな。まあ、社会主義というより統制主義なのだが。最初から社会 対 資本ではなく、自由主義 対 統制主義の争いだったのよね、東西対立等の対立は。
・民主主義にガタが来たというか、民主主義にガタを来させたというか。相手方に無能な貧乏人を増やし、間違った正義感を植え付ければ、騒乱を起こしてくれますよっと。
・まあロシアや中国に世界中から人が集まり始めたら、あちら側の時代も来るのかもしれないが・・
・#20 ロシアは寒いから無理。あんな中国に人が集まるとか余程の選民都市でも作られないと。実際には世界中に中華街が作られてそこの顔色を伺うような形での世界征服ぐらいが実現できそうな未来でしょ