自動ニュース作成G
翼のような胸びれ持つ「イーグルシャーク」 太古の新種ザメ発見
https://www.afpbb.com/articles/-/3337561
2021-03-19 19:24:56
> 翼のようなひれを持つ太古のサメの新種の存在が明らかになった。19日の米科学誌サイエンス(Science)に掲載された論文によると、このサメは大型のエイであるマンタが出現するはるか昔に生息しており、プランクトンを餌にしていたという。
パンサーは?って思ったオッサンは40代。
・太陽戦隊なあ。
・俺達の魂も燃えている
・パンサーはまだ夢の中
・太陽がもしも無かったら地球は−200℃ぐらい(マジレス)
・「太陽がもしも無くなったら」じゃなくて「無かったら」なら、その場合そもそも地球自体が誕生してないのでは
・「太陽あるじゃん!」みたいな返しだな。
・イーグルシャークパンサー。歌が頭から離れなくなるな。
・「太陽剣オーロラ プラズマ返し」みたいな返しだな
・もしも 日本が 弱ければ~♪
・1:ありえない仮定を持ち出す「太陽がもしもなかったら」2:自分に有利な将来像を予想する「地球はたちまち凍りつく」3:全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する「花は枯れ鳥は空を捨て」4:自分の見解を述べずに人格批判をする「人はほほえみ失くすだろう」5:知能障害を起こす「イエーイ!」
・詭弁は関係無いだろう。「無かった」場合も想定(していてその場合は「地球は誕生していない」と)してるし。その点では認識は共有されている。「太陽を前提にしないと地球は無い」と言う事だから「太陽あるじゃん!と言っている」と書いた。これは「「無かったら」じゃなく「無くなった」だろ!」との屁理屈に絡んだだけだ。俺は#6。#4は別人。
・#10 はそういうネタがあるんだよ。
・サンバルカンの主題歌で詭弁がまるっと説明できるというやつだね。
・あの歌詞は、太陽系が成立した状態で、あとから何らかの理由で太陽だけが失われたら?という仮定なんじゃないの?
・#14 花や鶏が居る以上はそうだろうねえ。「無かったら」という歌詞だけども。
・そして全く触れられない記事。
・#16 見出しがキャッチーすぎてな
・ツイッターのリプ欄も大概だったわ。 https://twitter.com/afpbbcom/status/1372783647342751749