自動ニュース作成G
「Fukushima50」とNHK「最悪のシナリオ」下村健一
https://note.com/reimeken/n/n2928ccc93df8
2021-03-19 01:29:03
>そのように描き分けていますよ、という方針を、制作陣はきちんと観客に示している。よく指摘されている通り、事故現場で奮闘する吉田所長は実名だが、官邸の登場人物は「総理大臣」とか「官房長官」など、固有名詞なしのいわば架空の設定になっているのだ。
>だから佐野史郎は、実在の菅直人があの時どんな喋り方をしていたかなど忠実に再現する必要もなく、自由に戯画化して物語として誇張することができる。それは、実在のFukushima50の内のお一人が冒頭のY氏に「総理の姿を茶化しているように見えて、笑ってしまった」と打ち明けるほどに怪演として成功していた。
・東電が一番目、首相が二番目に悪いってのは大体の人が判ってると思うが。更に言うと東電に「絶対安全」と言わせる市民活動家が、緊急事態時の体制や演習を作らせなかったってのが一番の問題だったかと
・当時の広報官がスポットライトの内だの外だの自衛隊の出動命令出しただの「命を掛けろ」と勇気ある命令を出しただの、言って必死に首相を擁護してると言うだけ。贔屓にしか見えないな。
・#1なんだその論理?
・アホか?東電悪者にしてれば解決ってか?問題にすべき点はそんなところではないだろう。誰が悪いではなくどうすべきだったかという視点に立たなければ何の役にも立たない娯楽でしかない。それとも娯楽として消費できればそれでいいって言うつもりか?
・保安院内部で小林氏が津波について提言しようとしたら上司から圧力が掛かって止められたってのは調書に基づく事実だ。指導すべき最高組織がその程度であったことこそ最大の問題点だろう。キッチリ指導されてれば東電も逆らえなかったんだから。それを無視して東電が悪いって騒ぐのは極めて頭が悪いな。
・事故の対応について東電が忖度して注水止めたとか言ってるが東電に対応の全権委任等してもいないのに原子力災害対策本部長に話を通さずに勝手にできるわけないじゃん。アホな事言ってるなと思ったら元TBSの人間かよ。
・#1,5 まぁ遠因としては市民活動家のゼロリスク思考はあると思う。が、なかなかそれは言いにくいところはあるね。彼らは善意で動いているので。無能な働き者(の味方)が一番厄介、という話に通じるものがある。
・菅直人がマニュアルとは逆のデタラメな指示を飛ばしまくったってのは判明してるでしょ。一番悪いのは菅直人で疑いないよ
・#8 原発事故対応の訓練でやった事すら忘れてたっていうアレね。
・忘れてたソース。朝日だが。>http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104180525.html
・パイプを咥えた評論家と混同したw
・#7ちっとも言いにくくなんかなくてそこを変えねば世界は変わらない根源的な害悪だと思うが、そう思う人がいるとしたらそう思わせる何かを疑い、排除しなきゃならんだろうな。
・原発にデモしにくるような奴ら、指揮してる奴は糾弾闘争とかやってたガチガチの工作員ですわ。そんな連中にリスクがあるとか避難訓練をするとか普通の職員は言えませんわ、天下りの役員とかもね