自動ニュース作成G
太陽光で「30分で海水を真水にする」技術。水不足解決のカギとなるか
https://forbesjapan.com/articles/detail/37542/1/1/1
2021-03-18 15:41:37
>この技術が実用化されれば、水不足という人類の不安も時代遅れなものになるかもしれない。
>各国の研究者によるグループが導入したばかりのこの技術は、有機金属構造体(MOF)と太陽光によって、そのままでは飲めない海水を30分未満で安全かつ清潔な飲料水に変えることができるのだ。
・で、除去された塩はどうなるんだ?洗い流して30分って事?
・太陽光だけで?それだと海が真水になってしまわない?と思ったら違った。
・事前にだいぶ綺麗にした海水が必要な気もする
・海水以外には使えないのかな? 宇宙空間で、とか。
・味噌汁の減塩に!
・#1 >MOFの結晶を日光にさらすと4分以内に再生して、再び使うこともできる
・日の当たる所で海水流しながら洗ってまた使う感じの運用かね
・MOFの結晶を日光にさらすと4分以内に再生 ここがよく分からない。NaClはどこへ?本当に謳われている通りなら素晴らしいが…様子見かな。
・MOFと聞いて銀行を連想する自分は昭和脳。
・もふたん!懐かしいな
・MOFは「財政規律を叫ぶ」以外の仕事もしてたのか。(違)
・#8 結晶から遊離するんでしょ。ろ過するときは遮光して、洗浄するときは光当てて。
・具体的な数値が少ないので判断つかん