自動ニュース作成G
新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について(第1786報)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona1786.html
2021-03-18 14:20:42
重症化しにくいはずの、30代 女性。
・#0 レアケースを血眼になって探しだし、騒ぎ立てる努力、お疲れ様です! マスコミ勤務に向いているよ。
・これは悪意ではないだろ。意味もあるし。もともと年代別に発表してたんだから探し出さなくとも分かる事だし。
・これだけだと情報が足りなすぎて重症化して死んだのかどうかすらわからんぞ。診断日と死亡日が一緒ってことは、死後検査したらたまたま感染がわかった(直接の死因ではない)パターンの可能性だってあるし
・#3 これだと、仮に交通事故死→検査したら陽性だった、というようなパターンが除外できているかわからないんだよな
・#$ 交通事故での死亡者を「新型コロナウイルスに関連した」と呼ぶのか?
・既往症の有無とその程度くらいわからないとねぇ。現状で騒ぐのは悪意かお馬鹿
・#5 だいぶ前に、何かで死亡した人を検査したら陽性だった、という例がなかったっけ。そういうケースと区別が付けられないという話。
・#7 https://www.tokyo-np.co.jp/article/81395 <この女性はコロナ関連死に含まれてないから、区別つけてんじゃないの?
・#8 記憶にあるのはそれとは違う事例だったけど、なるほど。
・#5 もしかしたら発症した影響で事故にあったのかもしれないし
・区別つけてない https://www.jiji.com/jc/article?k=2020061901171&g=soc >厚生労働省は新型コロナウイルス感染者が死亡した場合、死因にかかわらず全てのケースを公表し、同省に報告するよう都道府県などに18日付で通知した。
・#11 それは厚労省の判断で、しかも半年以上前の話。実際、現在の東京都は、#8の女性を公表はしてても、コロナ関連死に含めてないし。
・https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/01/23/02.html たぶんこれの6番の人だと思うんだけど
・半年前だろうが一年前だろうが、それより後にさらに方針変わったんじゃなければそのまま継続される。方針変わったのいつよ?それから、含めてないとする根拠は?日付載ってないけど、おそらくこの女性じゃないの? https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/01/23/02.html
・同じ女性だとして、診断日も死亡日も報道されてんのに、都の資料で隠されてんなら、公表はしても区別はしてんじゃないの?
・事故でなくても心疾患、脳内出血で急死。検査したら陽性だったとか?