自動ニュース作成G
月に「ノアの箱舟」建設を、地球滅亡に備えて670万種の生命を保管
https://www.cnn.co.jp/fringe/35167939.html
2021-03-18 11:32:56
>地球滅亡の事態に備えて月面に「ノアの箱舟」を建設し、地球上の生命670万種の種子や胞子、精子、卵子のサンプルを保管する計画を、米アリゾナ大学の研究チームが提案した。
>研究チームはこの計画を、地球上の670万種のための「現代のグローバル保険」と命名。種子や卵子を凍結保存して月の地下トンネルや洞窟網に隠しておくことで、生物多様性の激減によって引き起こされる「地球壊滅」が起きた場合でも、遺伝物質を守ることができるとしている。
加持さんかな?
・地球の地下深くではダメなのかね?というのと、それがダメになる要因って隕石衝突による地殻津波ぐらいしか思いつかないや。ってのと。
・グローバル保険の意味では植民星の開発が望ましいだろうけど、そこまで至るには相当時間掛かりそう。
・#1 地球外にも保存した方がいいと思うけれど、地球の地盤が安定したところに保存が低コストで進められるし遺伝子保存の技術も蓄積できるし良さそうだね。日本でも岐阜のカミオカンデが建設されたあたりは地盤が硬くて安定してるそうだ。
・自分が死んだ後だったら、地球が滅んでもいいんでね。いつかは宇宙も滅びるんだろうし。不死になった時に自分の為にだったらわかるけど。
・#0 まだその話をするのは早い
・人間の受精卵を凍結して太陽系外に送っておくべき。人類が死滅しても宇宙人が復活させてくれるかも。
・#6 人間が生きられる環境(酸素や水が必要だとか食物含めた動植物)もセットにして情報を保存しないと大変なことに。
・特定のクラスタにとってタイムリーなネタなのに、今はまだその話で盛り上がれないもどかしさ
・マクロス艦作って「人類ハッシュ化計画」を進めよう!
・#9 発掘するのではなく人類が造るの?
・受精卵だけあってもそれを発生させて育てる母胎がないと
・#11 月から回収できる技術があるなら、その辺は期待できるのでは。
・L5へ投棄と言われても、一般人には判らんよな。まぁガンダム世代なら判るだろうけど
・#5,8 月曜NHK仕事の流儀の後はオッケーだそうだよ。
・#12 地上が壊滅している場合、それを検知して自動的に月から地球を目指すシステムも必要だろう。
・#15 壊滅してから環境が回復したことも検知もしくは推察できないといけないのでは
・個人的に、この手のネタで出すべきはエヴァではなく財団だと思うhttp://scp-jp.wikidot.com/scp-2000 http://scp-jp.wikidot.com/scp-2624-jp