自動ニュース作成G
ワタナベマホト容疑者の本名に驚きの声 ひろゆき氏「読めない名前の子どもは遺伝により頭が悪い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d0566a806eecaea8ee9a3997d74f7b414927fac
2021-03-18 08:18:32
>ひろゆき氏は「親の知能は子供に遺伝します。他人が自分の子供を呼ぶために、名前をつけるのですが、一般的に読めない名前をつける親は頭が良くない可能性が高いです。よって、読めない名前の子供は遺伝により頭が悪い可能性が高いです」と持論を展開。続けて「と言う話をしてたら、また実例が増えました」とコメントした。
頭いい人が読めない名前つける例なんていくらでもあるような
関連:
◇
◇
◆
◇
・それってあなたの感想ですよね? https://note.com/plusfool_2548/n/n5c4d365415b7
・きっと森鴎外が憤慨している
・遺伝よりは教育のほうが大きいんじゃないかなとか思う。愉快な名前つける親の教育なんてそんなもの的な。
・写真が芸人にしか見えん。#2 どう言うこと?
・#4 森鴎外の子供の名前の話かと。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14111261214
・ありがと。勉強になった。
・タイトル、なんで「頭が悪い」で終わらすかな。「頭が悪い可能性が高い」と、きちんと書くべし #2 森鴎外は可能性の低い方だっただけ
・江崎玲於奈
・#5 フォローthx
・精々産んで数人、遺伝的要素は身体的特徴や病変に大きく出るけど、凡人の番で知能はそこ迄大きく影響を受けないとされてる。寧ろ生育環境が大きく、親が馬鹿だと生涯教師が馬鹿なのと同義。昔は文人の子孫は言語知能が高いとされてたけど、親の日常生活の影響が大きかっただけ。
・「可能性が高い」と言ってるから、森鴎外みたいな反例を挙げても反論にはならない(例外かもしれない)。反論するなら定量的に調べてそういう傾向が無いことを証明しないとダメ。その辺も分かった上で煽ってるのがいかにもひろゆきらしい。
・#2は定番ネタとして森鴎外を挙げたが、自分は昔から言われているこの傾向https://twitter.com/umino48/status/478107865488453632も含めて、遺伝より環境が大きい(#10と同意見)と思っている。
・鴎外の場合は海外の人が呼び易いようにこうしたらしいし、むしろ補強していると思う。鴎外の本名は「森林太郎」で読みやすいしな。「しんりん」と読みたくなる誘惑はあるが。
・別に反論するまでもなく差別主義者め!と批判すれば済むことだ
・#2 玄米食が脚気にいいと聞いての森鴎外先生の発言「糠が効くのなら小便でも効くだろう」
・#14 それで気は済むんだろうが、反論しないとダメだろ。ひろゆきも理由なんか言わずに「バカめ!」とだけ言えば良かった?罵倒ではコミュニケーションが成立しない。「差別主義者め!」は当人が悪態を吐く(差別主義者だと思ったからとの)理由ではあるけど、相手が悪い(何故悪いか)との理由ではない。
・最近の研究では何れも自由意志など存在しないと言う事らしいから、理由なんか全て後付けなんだろうが、情動のまま行動しているとの表明はあまり賢く見えない。
・正直キラキラネームの奴を見ると本人はともかく親はバカなんだろうなぁと思うようになった。
・森鴎外は脚気に対しては頭固すぎたというかアレよね
・命名と遺伝の因果関係って聞くと頭悪いなとは思った
・https://tocana.jp/2021/03/post_203198_entry.html 2021-03-20 トカナ「ヤバすぎて“報道規制”された「ワタナベマホトの鬼畜手口」全容 少女に「修行」を課し、肛門写真&排尿動画も送らせていた!」
・トカナの時点で開く気にならない…
・#22 好き嫌いしてると大きくなれないよ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/286716 2021-03-20 日刊ゲンダイ「人気YouTuberがJKに送らせた“自撮り画像”のえげつない中身」