自動ニュース作成G
横浜市立小、3・11の給食に赤飯 「不適切」と直前に差し替え
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6387937
2021-03-16 22:01:18
>3月11日の給食の献立として卒業などを祝う赤飯が予定
3月11日に祝い事がある人はもう死ぬしかないな
・https://gnews.jp/20160310_100315関連で、2016年の投稿。もしかしたら、毎年どこかで不適切とか不謹慎とか騒がれてるのかな。
・微妙だな。12歳だと、親が3.11で死んでるって子がいなくもない。
・うちの地域の小中高は卒業式は卒業生のみ参加でその他学年は休みだったんだが今は登校させられて給食なんて出てるのか?
・被災して仮設住宅に避難したときに自衛隊の赤飯缶詰が支給されたけど、不謹慎だったのか。腹持ち良いのに
・#4 被災者に不謹慎だと言いがかりをつける場合は被災地の外の何の不安もない場所から被災者を見下しているだけ 相手にするな
・福島ならともかく、横浜なら震災関係ないだろう。震度なん以上が不謹慎って騒いだらどんどん祝える日がカレンダーから無くなってくぞ。阪神の震災はいいんかね。熊本の地震とかは。いつかクリスマスに大きな震災起きたら面白くなるな。
・負担が無いなら直前だろうが配慮しても構わないだろ。赤飯を予定した事について謝罪したみたいだが回避したんだし、記事になるのがおかしい。再発防止策なんかどうでもいいよ。これに悪意を見出した人が居ると言う事かな。そんな事を喜びそうでそれにエネルギーをつぎ込む事を厭わないだろう人らも居るけどね。
・AERAの記事https://dot.asahi.com/dot/2021031700059.html >この対応が報じられた後、市教委には17日正午までに、「献立を変更する必要はなかった」「横浜の学校がなぜそこまでする必要があるのか」など対応を疑問視する声が複数寄せられた一方で、「3月11日に赤飯を出すなんて、もってのほかだ」との強い抗議もあったという。
・変更を外部に漏らした時点で負けなんだよね。自粛感情論に論理的な反論は通じない。カワイソウに論破は通じない。
・#8 強い抗議って何人がってよね。 声の大きさじゃなくて、具体的な数で欲しいよね