自動ニュース作成G
【検証】自転車発電は、太陽光発電に勝てるのか?
https://suumo.jp/journal/2018/03/05/150388/
2021-03-16 11:14:35
>5Wでずっとやり続けてきた僕の結果は約35Whという結果になった。僕は電力などには詳しくないが、これはそこそこの結果なんじゃないだろうか? 距離もサイクルメーターで測っていて約70kmを走破したことになる。
>ということで、運命の結果発表……
3年前の記事だけど面白い実験だった
・人間はタダ生きているだけで、15W/hのエネルギーを消費しているんだな、だから勝てないんです。・ハブから直に発電してついでにZwiftあたり対応すると面白そうではある・「奴隷に一生人力発電させる」と「奴隷一生分の食料に相当する燃料を燃やしてタービンを回す」ではどちらが効率いいのだろう・こういうのでも試してほしいhttp://www.piccolospa.net/rowing/>・最大出力350w(直流出力の場合)。電圧制御装置を取り付けてご要望の電圧仕様で出荷致します。・#4 「大科学実験 人力発電メリーゴーラウンド」懐かしいw YouTubeに人力発電で20Wと60Wを比較する実験動画があったけど、後者の方はペダルが重くて一瞬でへばってた・理系なのでどうも比較にあたり根拠が気になっちゃってそれを確認する為だけに記事を読んだんだが、やはりこの家の宣伝が目的だからどうでも良いんだろうなと。・#5 重さなんかギア変えればなんとでもなるのでは?早く漕がなきゃならんが。・#6 別のコメント欄で理系の対極にいるような言動してたから驚いちゃった。・10時間も走って70㎞って歩くのと大差ない位遅いペースなんだけど流石に遅すぎない?・#9 徒歩は時速4キロくらいだったと思うよ>歩くのと大差ない位遅い・#10 それは高齢者とかでは?若者は6km/hぐらいですよ。・#10 少し身長高い人が少し早く歩けば時速7㎞は十分行けるレベルだし、ママチャリでも歩く人の2倍の速度も出てないのは流石に遅すぎると思う。本題とは関係ないけどね・10時間も走って70㎞ってのは、発電機まわしてるからだと思う。・#11 #12 たしかに30代だと時速6キロくらいだね。ごめんhttp://www.yspc-ysmc.jp/ysmc/column/health-fitness/walking-2.html #13 ほんの軽い上り坂進み続けてるみたいなものかもね。・実際にはだいぶ休んでいたって書いてある。実際の走行時間を適当に1/2とか1/3とかで概算しても結論は変わらないからええやろ・個人の自転車発電と比べるなら、比較対象は携帯の太陽電池くらいでないとな。ていうか、スマホ充電分しかカウントしません、とか始めっから負けるための企画よな。#6の言うように宣伝なんだから、当たり前か。・非常用の懐中電灯で、ダイナモ-手回しでするのが重宝したから、モーターで発電するタイプを1つ用意しとくのは良いかもしれん。