自動ニュース作成G
小6の仲邑菫初段、史上最年少で二段昇段へ 囲碁
https://www.asahi.com/articles/ASP3H45KFP3GUCVL001.html
2021-03-15 13:41:21
>一昨年4月、史上最年少の10歳0カ月でプロ入り。順調に勝ち星を重ね、今年1月から自己最多の10連勝で一気に最年少二段を決めた。1968年に趙治勲名誉名人(64)が達成した12歳3カ月の最年少記録を53年ぶりに更新した。
>仲邑信也九段(47)のひとりっ子。3歳で碁を覚え、7歳から韓国・ソウルの道場で修業し急成長した。世界戦で長く中国・韓国の後塵(こうじん)を拝してきた日本棋院は仲邑に注目。2018年12月、将来の大器と見込む小学生を無試験でプロ採用する「英才特別採用推薦棋士」を新設し、第1号として迎えた。
将棋だと女性はプロにもなれないのに、囲碁だとプロになるどころか勝ち上がっていくぞ・・
・プロ入りの方針が違うからしょうがない。将棋のプロ棋士も下層は奨励会より緩いよ。3段リーグで指分けの西山さんは竜王戦で勝ち上がってるし。https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210225-00224376/・将棋人口は620万人。囲碁は230万人。(レジャー白書2020)https://news.yahoo.co.jp/byline/kosakunoboru/20201025-00204660/ 将棋現役プロは連盟172人、女流67人。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E6%A3%8B%E5%A3%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7囲碁のプロは約470人https://www.sankei.com/life/news/190105/lif1901050030-n1.html・世界的に見ると囲碁の方が多いだろうけどね。なんせ中国でやってるし