自動ニュース作成G
小泉進次郎・環境大臣「脱炭素ドミノを起こす」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00264/030900001/
2021-03-11 08:53:00
>環境大臣として、2050年までのカーボンニュートラル宣言を早くすべきだと政府に働きかけ続けていましたが、残念ながら安倍政権のうちに実ることはありませんでした。
>それが菅総理の宣言で大きく変わりました。とりわけ産業界の動きは私の想像以上です。今までの抵抗や調整の難しさを考えると、手のひらを返したように皆が総理の宣言を「英断だ」とたたえています。
進次郎は「脱炭素」で首相にのし上がろうとしているのかな。カーボンニュートラルの中心人物になりつつある。
・オマエ自身が息吸って吐くのをまず止めたらどうかと・現政権で今一番いらない大臣。・二世議員の害を体現した男・後出しでなんか言ってる感すごい。・脱石炭(coal)なら理解できるんだけど、脱炭素(carbon)表現が理解できない。 カーボンと言えば、カーボンファイバーやカーボンナノチューブを思い浮かべる・石油も脱したいからじゃね・若いうちに悪名でもいいから顔を売っておくというのが、政治家の基本だからね。彼はそういう面でがんばってる。・関連。https://gnews.jp/20210310_040212?13 安易に扱えば日本メチャクチャになりかねんのだが、わかってるのか、この男?・いいから数値を出せや。お気持ちで仕事してんじゃねーぞ。・#8 そのルールを用意したのが国連でもありEU https://gnews.jp/20191224_013746の#2 こういうルール作っちゃうのは上手いよね。日本もクアッドは本当に頑張ったけど、日本のマスコミはこういう仕事されたら困るから評価しないんだよな・共有地の悲劇。脱炭素は一種の縛りであり競争力の低下につながる。にもかかわらず問題なのは全ての国が従う訳ではなく、正直者がバカを見る状態なこと。競争力を付けた中国が制限受けない訳で、煽てられて一人だけ「良い子」になった所でメリットはない。小泉は煽てに乗せられたかチキンゲームに負けただけだろう。地球環境言うなら世界規模で脱炭素を行う事でだ。・プラスチックスプーンを廃止させたいなら、環境に帰るタイプのスプーンに対して超大幅減税して技術向上を目指せ。政策が全部萎縮的で前向きじゃないんだよ。・輸出入に炭素税掛ける方針を世界共通で強化できればなあ。・小泉進次郎に日本人全員が金属のフォークとスプーンとナイフを携帯して外を歩くのを目指してるんですかって聞いてほしい。・自民党支持してきた結果がこれかよ・・・#15 おじいちゃん、あなたは昔から反政府反自民だったでしょ?・原発推進を餌に民主党界隈から浮いてる電力総連取り込めればワンチャンあるで。お父ちゃんには逆らう事になるけどhttps://gnews.jp/20131112_211336。・日本がプラスプーンを廃止するより、国際社会が中国に炭素排出を規制させたほうがよっぽど実効あるよな。まあ中国はそうされないようにいろいろ手回ししてるようだけど。・こういうのは、大したことないのにやった感が出て満足するものを持ってくるのが優秀。・#19 てか、そういうの大体すでに行儀の良い日本人はやっちゃってるので。なので、海外へのアピールとしてはそういう所で「その程度の事、日本人では前々からやってますけど」スタンスでマウントするのが吉かと・小泉の馬鹿息子よ。他人にやらせるよりお前が二酸化炭素永久に出すなよ。・#21 それ#1で終わってた。・#20 そういうのが上手いやつに大臣やらせないとな