自動ニュース作成G
【福岡県】高菜、食べちゃったんですか!?ネットを震撼させた伝説のラーメン屋!
https://drive-ns.hatenablog.com/entry/2020/09/08/000100
2021-03-10 13:59:26
>高菜を先に食べることができなくなっている。高菜で有名になった店から、高菜が消えた。壁には高菜不作を取り上げた新聞が掲示されている。「元気一杯で高菜を提供できなくなった」みたいなことが書かれている。
>高菜不作で元気一杯を引き合いに出す新聞記者、そしてその新聞記事を壁に貼る大将。もうね、大将も確信犯だね。嫌いじゃない。
・> 5. 初めての来店者は退場。 ←これだけは無理ゲーすぎるが、読み進めて「写真撮影OK◎」からの実食レポ。これは行ってみたい
・2020-09-08の記事……。
・あのコピペの後挑戦者が押し寄せて、店員がすっかり丸くなった所まで知っていたので、何の驚きもない記事ではあった。今話題にするにはさすがに枯れすぎか。
・記事内容より「究極のスープを急遽の状態で」の方が気になってしまった。3度くらい出てくるから誤字ではないのか?
・急遽気になるよね…
・もともと急進派は奥さんであって大将は穏健派じゃなかったっけ。
・行った事ある博多駅から歩いても行けるし、めっちゃ愛想のいい奥さんがラーメンだしてくれたぞ、あと高菜はなかった。食べるならキクラゲラーメンをオススメする。
・#4#5 typoだと思ってスルーしていたけど、わかるわー。
・「あの後どうなった」が分かるのは面白いと思う。時事ネタなんて他所でも読めるし。
・関連https://gnews.jp/20111006_180607
・#1 一見さんお断り なので、まぁ(京都では)割りとあるシステムだし「そういうお店」ならその他のルールも実はそんなに無理があるわけじゃない気がするな