自動ニュース作成G
バンダイ:黒歴史? NHKで「ピピンアットマーク」秘話 “世界一売れなかった”次世代ゲーム機の後日談も(NHK・BSプレミアム 3月19日放送)
https://mantan-web.jp/article/20210308dog00m200063000c.html
2021-03-10 11:43:58
> プレイステーションやセガサターンなどがしのぎを削るゲーム市場に挑んだバンダイ。
> 同社が米国のアップル社と共同開発した「ピピンアットマーク」は、1996年に発売されたが、約270億円の損失を招く結果となった。
> “夢の次世代マルチメディア機”はなぜ失敗したのか、徹底取材で失敗の本質と驚きの後日談が明らかになる。
・パソコンのRX-78やらプレイディアやら電子機器は黒歴史ばっかりなイメージだが
・ゲーム機として音沙汰無くなって以降に「PCより安くネット閲覧できる」とレンタル機にしてたチラシを見かけたな
・すげえ面白そうなんだけど、神田伯山はあまり好きじゃないんだよな
・へぇ。アップルを巻き込んで相当レベルの高い試みをやってたんだhttps://gigazine.net/news/20180327-history-of-pippin-atmark/世界で最も売れなかったゲーム機「ピピンアットマーク」はどうして失敗してしまったのか?
・鵜之澤も噛んでたのか。この社長さんは失敗を恐れるな、って哲学なのに、鵜之澤は成果制にしてゲーム部門ボロボロにしたよねhttps://www.vipo.or.jp/interview/list/detail/?i=1505バンダイナムコエンターテインメントの社長が語る、これまでの挑戦と失敗。成功体験から学ぶ、挑戦する人が生き残れる会社へ
・#3 神田伯山が面白かったのは馬鹿にしてた花田優一にテレビに出てる人間はみんな本職じゃないって言われて、「優一それ誰の事言ってる?」って返答だけだ。
・全てのゲーム機に言えるけど、結局自分にとってのキラーソフトあるかどうか。
・タウンズマーティーより安かったやないか。
・バンプレストがゲーメストの正月の広告で20作ゲームを出すなんて言ってて、そりゃ全部クソゲーになるなと https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88#%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E5%88%86%E9%87%8E%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%BA%8D%E9%80%B2この辺見るととにかく既存のゲームにキャラクター乗っけて何とかしようってしてたんだな、と。ちょっと甘すぎ
・プレイディアとピピン両方買ったけど、ガンダムとかセーラームーンのゲームちょっと遊んだだけで死蔵して、10年くらい前に実家が火事にあって焼失したな……