自動ニュース作成G
「がむしゃらな努力は嫌いなんです」10ヶ月で48キロ減、クイズ王・古川洋平が語る“効率的すぎる”ダイエット術
https://bunshun.jp/articles/-/43767
2021-03-10 10:02:44
>人気クイズ作家の古川洋平さんが10ヶ月で48キロの減量を達成。ダイエット大成功の秘訣を探ると、クイズ王ならではの緻密な理論にもとづく戦略が見えてきた。
>『リングフィット アドベンチャー』から16時間ファスティング、停滞期の意外な「切り札」まで――「がむしゃらな努力」や「無駄に過ぎる時間」が嫌いだと公言する古川さんの “効率的すぎる”ダイエット法を聞いた。
別人になりすぎて身分証明で疑われそう。FaceIDでエラーになりそう
・順調に痩せていってるなと思ってたら今は心配になるレベルな外見。ダイエットって軌道に乗ると本人はルーティンになって苦にならないけど止めるの大変かも。普通になった痩せる生活を止める事がリバウンドのきっかけになりかねない。
・#1 わかる(二度リバウンドした)
・単に望む体重の人と同じだけ食べる様にすればいい。そうすればダイエットの終わりと言う概念が無くなる。
・#3 基礎代謝の問題なのか吸収の問題なのか、同じ食事をしていても太り方が変わったりする。ちなみに日本人で欧米人みたいなデブになるには才能が必要
・誤差をどの程度見るかだろ。最後の方は微調整すべきだが、112キロと64キロで同じ量を食べている訳ではない。太った欧米人は日本人より食べていると思うんだが。
・#5 馬鹿ほど砂糖取ってるだろ。ケーキ食ってコーラ飲んでも甘み感じないレベルだぞ?食の概念が食事というより食餌って感じだしな。個人的にはピザとドーナツとハンバーガーを3回に分けて喰うのを食事と呼びたくないし。
・直接砂糖が入ってあるのよりパンにバター練り込んである系の菓子パンがヤバい。ほんのり甘くちんまいのに700kcalオーバーとか普通にある。あれなら普通に甘いジャムパン、クリームパン、ぼたもちの方が300kcal前後で遥かにマシ。甘いものがいけないってよりカロリー見てないのがいけない。
・ルイボスみたいに体重半分にしないとインパクトが・・・
・食欲が増すとかはあるが、砂糖自体のカロリーは他の炭水化物のそれと違わない訳で、いくらなんでもそんなに砂糖食べる訳でもないからダイエットとはあまり関係無いのでは?