自動ニュース作成G
ワクチン住民接種の計画見直し相次ぐ 供給量想定下回る見通し
https://mainichi.jp/articles/20210306/k00/00m/040/220000c
2021-03-07 18:50:07
>愛知県岡崎市も2月24日に公表した計画を、公表から約1週間で修正せざるを得なくなった。4月からかかりつけ医での個別接種と集団接種を併用し、高齢者への接種を開始する予定だったが、4月に同市に届くのは、65歳以上の高齢者の約1%にしか当たらない2箱分(約1000人分)だけ。そのため高齢者施設の入所者を優先的に接種するよう計画を変更。4月の集団接種会場として予約していた3カ所の市施設はキャンセルした。
>さらに4月下旬に送付予定だった64歳以下向けの接種券を1カ月遅らせることを決定。当初は10月をめどに全住民の接種を終わらせる予定だったが、供給量によっては終了時期が延びる可能性も出てきた。同市担当者は「供給量によって会場や人員の手配が変わる。国には5月以降の見通しを早く示してほしい」と訴える。
・関連https://gnews.jp/20210303_173206
・岡崎市長中根やすひろ(元悪夢のミンス党議員)https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20201223_152541
・(神奈川)県知事ですら https://www.kanaloco.jp/news/government/entry-94778.html だからな。
・医療従事者や高齢者とかの優先接種まではいいとして、その後の非・優先接種者の接種時期に地域とかで大幅な差が出てくると、ワクチン接種者と非接種者を差別する動きが出てきそう。
・#2 イミフ。市長の責任って事?
・岡崎市の人口って38万人ぐらいなんだけど、4人に1人が高齢者なのか。
・#6 日本全体でも65歳以上人口の割合(高齢化率)は28.4%だから平均的?一番高い「秋田県」で37.2%、最も低い「沖縄県」で22.2%。「東京都」23.1%。女性なんか日本一長寿な沖縄の老人どこ言った?出生率が高い(日本一)のか。秋田の平均寿命低い(45-46番目)のに。