自動ニュース作成G
ウーバー、配達員報酬を引き下げ約3割、労働環境悪化に懸念
https://this.kiji.is/740099460840046592
2021-03-04 20:00:27
>料理宅配サービスのウーバーイーツジャパン(東京)が3月から、一部地域で配達員の報酬体系を見直したことが4日分かった。配送距離などに応じて算出する基本料の水準を下げ、報酬総額は平均で約3割下落したとみられる。
>新型コロナウイルス流行に伴う解雇や雇い止めの影響で配達員の成り手が増える中、労働環境の悪化が懸念されている。
・報酬が不満ならやめりゃいいだけでは?
・実際やめる人多くて注文しても配達員居なくて廃棄になるのが増えてるんだってさ
・2週間前ぐらいからようやくUber対応した地域なので参考になるかもわからないけど、今日の19時30分ぐらいに使おうとしたら全店舗「配達員がいません」になってて使えなかった
・あれは注文入ってまず作ってから、配達員を手配するシステムだからなぁ。配達員確保できなきゃ破棄になるよね
・廃棄って注文キャンセルってこと?
・貧しくなった日本の象徴だよね
・6どういうこと
・懸念なんてなかったw
・#5 誰かが注文する→店が注文品を作る→配達者がいないと注文品は店で待機状態が続く→時間だけが過ぎて注文者が注文キャンセル(当たり前)→注文品は廃棄