自動ニュース作成G
「ハルウララの有馬記念」という限りなく卑怯な負けイベント
https://note.com/stormroastpork/n/n8834b1cd55f7
2021-03-04 16:57:40
>例えば、有馬記念が始まったら全プレイヤー結果が完全固定のムービーが流れて最下位が確定するとか、データ上勝てる筈がない程の下方修正が掛かる、等であればプレイヤーは割り切る事が出来る。
>だがこれは、ただ単に通常通りの仕様のレースに出走させ、そしてただ単に「ステータスが足りていない」という現実を暴力的に叩きつけて来ているだけだ。
>「理論上『は』勝てる可能性がありますよ」勝敗でシナリオが分岐するゲームで、こんなに性格の悪い目標設定があるだろうか。
・エアプ
・https://gnews.jp/20210225_133033?26 https://twitter.com/fruits_san515/status/1367010061151653888関連
・ハリボテエレジーが出てくれたらやってみたかったゲーム。
・よう分からんけど、うまいことゲームにのめり込まされた。うまく俺を引き込みやがってズルいぞ、とこういうわけか?
・傷つくのが分かっているから反対する親心的な?
・#4 ウマいことゆった気になるなよぉ
・そんなつもりはなかった…。俺も年か。
・JRAとコラボしたらハリボテあるんじゃないか。あそこサブカルとのコラボに積極的だしね。にしても競馬好き勢が己の競馬体験をウマ娘を通じて思い出すエントリーを連日のように見かける。一気にコンテンツが膨れ上がってんなぁ
・過去のほとんどの競馬ゲーでも同じような実在した競争馬のIFを楽しめるようになってたはずなので、ウマ娘でしかできない、という要素はそこまで無いはずなんだけど、なんだかんだ擬人化コンテンツが好きな人が多いということなのかな。
・擬人化+女体化の合わせ技だもんな。特に女体化は別タイトルのゲームでは批判対象になっていたけど馬なら許されるのだろうか。ドラマティックな一生過ごした馬を喋らせることが出来たらそりゃ物語になるわなぁ