自動ニュース作成G
議員バッジは純金製維持か金めっきか 大阪市議会で論争
https://www.asahi.com/articles/ASP334389P32PTIL01F.html
2021-03-03 15:05:21
>市議らによると年明けから、修理業者の確保が難しくなっているとして、純金製を維持する案のほか、真鍮(しんちゅう)に金めっきを施したものへ切り替える案などについて議論が始まった。
・プラスチックでいいよ
・財政でなく修理業者の確保が難しいという事情なら、業者育成を考えてほしい。 プラスチックだと剥げた時にあまりにも酷いから、せめて真鍮に金メッキは死守して欲しいな(議員バッジって詐称対策にもなってたりするのかな?)
・純金製議員バッジ <返上される時は、体積重量を計っとけよ!笑
・「クーデター起きてとっさに身をひそめた時に、つぶせば逃走資金として使える」などと妄想が捗る。
・大阪の下町って町工場のイメージなんだけどあれは大阪市ではない?
・たかがバッジじゃ金としての価値なんて数万円程度だし、潰して売る先を探す手間とか考えたら、ほぼ何の役にも立たないと思う
・身分証ならICタグでも入れとけとは思うが、高々6万ぐらいのバッチの問題を今議論必要があるのかな?
・さすが大阪。アホなことで騒いどんのう。