自動ニュース作成G
「水泳をしない生徒は国家を分断させる」──フランスで進むイスラーム規制
https://www.newsweekjapan.jp/mutsuji/2021/02/post-106_1.php
2021-02-21 11:02:26
>・フランスではイスラームへの規制がこれまでになく強化されている
>・そこには、イスラームの普及が国家分裂につながるという警戒感がある
>・これを後押ししているのは、来年の大統領選挙に向けて右派の支持を取り込みたいマクロン大統領の選挙戦略である
・関連https://gnews.jp/20100204_172214 https://gnews.jp/20100127_195128 https://gnews.jp/20160826_152213
・若いマクロンがよく当選したと思っていたら、もう次の選挙なのか。
・水泳自体の問題ではなく踏み絵に使っていると言う事か。不要に忠誠心を試す事はよくないが、違うルールに縛られている人にとって同様な葛藤は色々出てくるかもしれないなとは思う。文化でも摩擦が起きるのにアイデンティティたる宗教だとな。個人の自由が優先されがちだが、やはり住み分けが必要なんじゃないか?
・ハラール対応の水着でも作れば売れるんじゃね?
・#4 すでにあるけど、フランスのビーチでは着用が禁止されてる。https://toyokeizai.net/articles/amp/135130?display=b&_event=read-body
・#5「イスラム教には人権に反する要素があるという20世紀末から強まっている風潮を反映している。」悪意からではなくパターナリズムなのか。でも神に楯突くとか思い上がっているな。喫緊では海水浴を禁じているも同じで、権利の侵害をしているのはむしろ「人権派」だろう。戒律への不満を当の弱者に押し付けて悦に入るグロテスクな考えだ。
・宗教って徐々に廃れると思ってたんだけどなんかむしろ逆に尖鋭化してる。
・#7 自分も子供の頃から漠然とそう思っていたけれど、それは「科学が発達すると無神論者が増えるだろう」と予想していたから。裏を返すと、人生の途中で科学に取り残される人々が多いのではなかろうか。
・宗教は日常に入り込んだ習慣であるのに対し、科学知識や科学的態度は学校を離れた途端に身近でなくなる可能性がある。
・科学は「人が生きて死ぬとは何か」みたいな問題には一切答えてくれないから、宗教はなくならない。そんな問題設定自体不要という人もいるけれど、数で言えば少数派なわけで。
・科学と生物の誕生と古代の歴史を学べば宗教なんて消し飛ぶけどな