自動ニュース作成G
排水弁の閉め忘れで水道代が高額になった問題、担当職員が半分支払い
https://www.sankei.com/west/news/210208/wst2102080015-n1.html
2021-02-08 18:55:50
>兵庫県庁の貯水槽で排水弁の閉め忘れがあったため水道水が補給され続ける状態となり、約600万円の水道代が余計にかかった
・業務上の過失での損害賠償請求は民間だと違法だったはずだが・・・?
・民間じゃないしな
・担当の不手際だったとはいえ、300万も痛すぎる。
・全額負担させろよ。
・プロセスの問題とせず個人の責に帰していたらいつまで経っても錯誤に対して脆弱なままであるばかりか、業務を担当する職員達も不幸である。
・水道のメーターもスマートメーターになったら、AIで漏水や閉め忘れ検知できるかも
・担当職員が払うって民間だとブラック決定じゃん。やるならせめて県庁職員全員で割り勘でカンパにしろよ。
・この県庁では一億損失出したら五千万とられるのか。
・やっぱり井戸敏三ってクズだな。
・トップは責任取らないんだな
・これで排水弁係のなり手は無くなる
・公務員は賠償責任あるよ。実際に適用されることはまず無いし、あってもこんな比率じゃないけど。
・「あとは私が行う」なんて言って検査員を先に帰さずに、検査員とともに立ち会いチェックしてから帰せばよかったんじゃね?
・「あと(のチェック)は私が行う」と業者を帰しながら、排水弁を閉め忘れていた場合のチェックを想定していない役所側に責任があると思う。50代の男性職員にミスはなかった。
・#1民間ならクビだろう。もしくは全額払って赦してもらうとかじゃないか?こんな奴を雇う会社なんかまずないから、600万円だって払った方がマシ。半額で済むんだから役人は優遇されている。企業なら儲けが減るだけだが、役所の場合は県民の税金から補填される。むしろ役人こそ全額払え。何でこれで県民が損しなきゃいけないん?
・少なく見積もって(2000m3以上の立米単価)1時間20m3、公務員だからって過失で賠償請求って正気の沙汰じゃないな。
・ボーナス何回分か消えて実質賠償って形にするより、納税者への言い訳がしやすいという判断かな?自治労は認めるんじゃろか。
・#16 クビの上で賠償ならともかく、収入確保出来るんだから別に変な話ではない。むしろ何で半額税金で補填する事にしたのかを問い詰めるべき。役人の全体の給料から補填しろ。一人あたりなら大した金額にならないだろ。担当が悪いにしても上司が責任取らないとかおかしすぎ。
・#15 違法性の無い故意でもないただのミスでは首になるかな?
・真っ先に#1と思ったが、#12は知らなかった。
・単独行為を行った担当職員に責務負わさないと市民が五月蠅い。責務を個人にやると額が大き過ぎるので「二度とやらないようマニュアル作れ」って言って後で県がこっそり補填するんじゃね?
・マニュアルを守らなかったからこれなんでしょ?マニュアルを守らなかった時のマニュアルを作るの?
・#22 多分業者返さないようなチェックを追加するだけだと思う。再度起きるまでの暫定措置やね
・#22 この手の話でいつも思うんだが、大して手間かかる気もしないんで、試験用シーケンス回路導入すれば良いと思う。
・マニュアルを守らなかった時の効果的な解決方法って無いよなぁ。
・結局教育の問題だからな。マニュアルなんかいくら整えたってそもそも読まない奴を何とかする方法はないよ。だから機械使ってシーケンス化するくらいしかない。
・水道を使わずに川から汲んだら良いのに
・ビルの貯水槽に入れる水を…?