自動ニュース作成G
「自分は平気だから」という理由で家事をせず妻にも強制しないタイプの夫、かなり多い模様→どうすればいい?
https://togetter.com/li/1662758
2021-02-05 14:29:52
>放置は愛ではなく、無責任ということをわかってほしい…
>そう、「二人で無責任になろうぜー」と言っているだけだった。
結局誰かがやらないといけないわけだけど、このタイプは絶対やらなそう。やらない人の言い訳なんだよね。
・妻側も同じタイプで家が完全に崩壊してるのが『岡崎に捧ぐ』に出てくる岡崎さんの親なんじゃないかな。https://shogakukan.tameshiyo.me/9784091792075
・二人で無責任になればいいじゃん。
・自分は正しいからお前は俺に合わせろって言ってるんだね。お互いに相手に合わす妥協ができないのな別れたら?
・こう言う問題が発生した後に解決する方法は『カネで解決する』以外にない。ウチはそうした。
・人を雇うか(=#4の言うカネで解決)、家事をするように教育するか。 別れるか、死ぬまで耐えるか。
・夫は洗濯器を触った事がないって洗ってやってるからじゃね?夫の分を洗っちゃ駄目だ。掃除も同じ。自分の分だけやれ。
・旦那のような性格の人がどうやって発生するのかわからない。兄弟がそうなんだが、汚さの閾値が違いすぎる。同じ親に同じようにしつけられたはずなのに。
・この手の話、なんで話し合いせんのかな?って思う。やってる方もやりゃあいいって気楽に考えすぎなベースがあるから。そりゃやらされる方も別にいいになっちゃうし
・#8 基本的な価値観が違うと、話し合っても話が噛み合わない。
・#8 「察して欲しいお気持ち優先タイプの妻だから」と察した
・結婚しなきゃいずれ引きこもって5080問題に直面するタイプの男だろ。なんでそんなのとくっつくのか不思議。
・夫と妻の意見や思想が違うのは普通。だから話し合ってルールを作るしかない。まずは家事の負担は何対何にするかから。何をやるかではなく、会社の労働を考慮して、家庭内労働の比率を話し合う。その後、家庭内の労働をピックアップして比率に従って分ける。曜日で分けてもいいn。労働って気になる気にならないでやる事ではない。
・ダイエットしないと寿命縮むの知っててもデブ。少子化は国を亡ぼすと知っててもお一人様。出来て当たり前の事が出来ない人間ってのはいるんだよ。子どもの送り迎えとか買い物とか別のジョブを割り当てるのが吉。
・#12 こういう輩はルールなんか作っても絵に描いた餅、三日坊主で終わるだろ。約束守れない奴との契約に意味があると思うのか?
・#12 比率を決めても、どこまでを全体と思うかで噛み合わない。ピックアップできる家事より、ピックアップから漏れる「名もなき家事https://kajitan.jp/life/namonakikajiitiran.html」がストレス。
・#12 そもそもその行為に必要を認めない人と「誰がやるか」なんて話は出来ない。#13 家事をする事について評価しない訳だから、家事を分担として認められない。
・#14 妻にも強制しないタイプの夫と約束は守らない人との関連性がわからん。もっと詳しく説明してくれ。妻に強制する人は約束守るの?
・数年前、酒飲んで話し合えば解決するって馬鹿が言ってたな。
・困っていない理由による。どうなっても気にならない人なのかもしれないが、なんやかんやで妻の方が面倒見てるんじゃないの?それで済むなら夫にとって現状がベストだろう。困って貰わない事には話し合いの端緒さえ見いだせない。
・#16 家事って必要だと思う側が自主的に勝手にやってるもんでもないよ。
・#20 やらないと言う訳には行かないと思っているのは妻だけだとの話だよ。その部分での認識が違うと。#19で説明した。
・男の独身は1人で何でもこなす自活タイプか、やばすぎるタイプの2極化してる気がする
・「自衛隊は必要無い。むしろ権力者が戦争したくなるかもしれないから害悪だ!」「10万寄越せと何故言わない。騒げば貰えるはずなのに!」「危険な原発を何故認める。認めなきゃいけない理由なんか無いじゃないか!」みたいに物事が見えていない人はこの世の中に結構居る。
・そこまで拡張しなくていい。家庭内の問題。
・そもそも会社の労働や稼ぎで比率を決めようとするのは傲慢だよ。
・今みたいになるまでは「自分は平気だから」という理由でこれまでマスクをせず他人にも強制しないタイプの人は多かったよね
・苦笑は安倍に全敗して嘘捏造妄想でたらめダブスタパクリ言うしか出来なくなって悲しいねw
・自分でやって、夫にも強制すればいいでしょ...
・関連で、赤ん坊の育て方が夫婦でまったく異なっていたため話し合ったというエピソードhttps://twitter.com/ShinShinohara/status/1357699296829710337 >物事の捉え方、向き合い方がこんなにも違うものなのか、と痛感したという。ならば同じことを求めるより、その違いをうまく組み合わせることを意識したほうがよい、と。
・#29 夫婦喧嘩(口げんか)が多いと子供は複数の価値観に触れるため、賢くなるそうだ。