自動ニュース作成G
カーボンゼロの「最終兵器」、日本先行の宇宙太陽光発電
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ268P30W1A120C2000000/
2021-02-04 17:00:30
大惨事SFが流行りそう。
・発電制御できない「太陽光」はいい加減辞めれば良いのに。メンテが簡単な地上に於いては太陽熱にして触媒暖めて発電機回した方が制御が効くと思うんだけど。災害で設備破損してるパネルに光が当たって感電事故とか、パネルの廃棄処理にえらく手間が掛かる(有害物質てんこ盛り)とかデメリットは流さないよなぁ、ホントに。
・宇宙太陽光発電 <送電経路が無線なら受電設備からちょと外れたら文字通りの最終兵器に
・日本には地熱があるのよな。何故か国は本気出さないけど。
・#1 これは宇宙の話
・#4 理解しているが、設備破損の際には光が当たるだけで発電するという特徴が短所になり得るんで遮光制御する物が出来ない物かな、とも思う次第。
・#5 本当に理解してる?「パネルの廃棄処理にえらく手間が掛かる」なんて話はどこから出てくる?
・詳しそうに見えるが。
・確かに宇宙でもパネルの寿命は来るだろうし、それもほぼ同時に。パネル交換と廃棄は考えんといかんな
・#3 自然環境保全地域が多いからって聞いたな。あと地震を誘発するからとか。
・パネルの寿命が地上と同様に20年とかだったら、コスト的に合わないな
・#3 地熱は温泉利権と丸被り。太陽熱も太陽光も晴ればかりの所向けの技術という気がするなぁ。
・#11草津の湯もみとかで無駄に消費してる熱エネルギーを発電に使った後にいい塩梅に冷めたお湯につかれば無駄がないのになぁとか思っちゃうね
・#6 衛星ごと廃棄なら大気圏に突っ込ませれば燃えるだろうが、メンテ考えると「光が当たると常時発電」ってのは短所なんで船外作業でやるならもの凄く面倒だろう。パネルに覆い掛けるだけでも一苦労だろう。持ち帰ったとしても、パネルの廃棄処理は手間だよ。これは宇宙地上関係なくPCB並には面倒臭い。劣化すると有害物質垂れ流しになるんで管理の手間も要るし。
・具体的に言うなら、鉛やカドミウムとセレン。セレンは大気汚染物質で管理指定だから本気で面倒臭いと思う。
・地熱の問題はヒ素及び重金属の回収設備付けると発電だけでは赤字。
・#13 ISSみたいな超特殊な例を除いて船外活動で補修なんてしません。パネルも持ち帰りなんて出来ません。やろうと思っても燃え尽きます。#1と整合性合わせたいのか知らないけど指摘がことごとくズレてるんだよ。
・核融合とどっちが早いだろう。すなわちガンダムvsエルガイム。
・宇宙太陽光発電最大の問題は打ち上げコストなんだけれど、、そこは競争が盛んな所だからペイする所まで下がるかもしれない(下がらないかもしれない)として、最近新たに光害って問題が出てきて天体観測とかに支障をきたし始めてる。これはどう解決するんだろうか悩ましい所
・打ち上げコストが下がるなら、天体観測用の施設も打ち上げればいいだけでは。大気がない分地上より観測しやすいでしょ
・#12 権利者はそんなリスクをおかさない。それで得することがないから。
・シリコンである限り、短寿命なので割に合わない。量子ドット発電でも出来たら考えるべきで、利権や仕事作りでしかない。
・関連https://gnews.jp/20200518_213707 https://gnews.jp/20080917_005723 https://gnews.jp/20150309_123649 https://gnews.jp/20190525_130400 https://gnews.jp/20110122_230051 https://gnews.jp/20090404_233358
・三角塔が建つのか胸熱だな