自動ニュース作成G
日本最大のドヤ街「あいりん地区」はコロナに強い街だった
https://www.news-postseven.com/archives/20210130_1631571.html
2021-01-31 20:45:21
>「マスクはボランティアの学生から10枚もらったが、この街ではマスクはいらんがな。コロナが出たという話は聞いたことがないからな(※実際には少数ながら感染者は出ている)。なんでかわかるか? みんなこの街の中だけで生活しとるからや。外からここに来るようなヤツはおらんわな。コロナを持ち込むヤツがおらんのやから、広がるわけないがな。一番怖いのは、あんたらみたいな外から来る人や」
あはは
・結核の羅漢率は突出して多いのにな。
・この辺とか東の山谷をゼロ年代にバックパッカー的に探索したけど、ドヤの人たちは福祉に回収されて死んだような街だった。その頃、ポチポチでてきた長期旅行者向けの宿が広く知られるようになったね
・クラスターになるパリピなんていないだろうしな。結核みたいな貧困病ばかり流行ってそう。南京虫とか。
・新型コロナより他のリスクの方が高いだろうしな。そっちが優先されるんだろうな
・いろんな予想にいちいちオチがついてるのかおもろいな。
・https://gnews.jp/20210131_110314タンザニア大統領よりは説得力ある。
・平時がコロナ禍以上にやべえ場所だからな
・昔、原因不明の肺病に罹ったら一旦結核に感染させて結核を治す(と以前の肺病も治っている)という治療法を聞いたことがある(ソースはないが…)。結核菌は独占欲が強い。新型コロナなんて新参者は追い出すんだろ。
・BCGでコロナ予防なんて説https://gnews.jp/20200404_214604もあったし、もしかすると日本(というか東アジア)で被害が少ない理由がこの地区に集約されてるかもしれない。
・寄生虫がいなくなって花粉症が増えた的な話だな。使われなくなった免疫系が行き場を求める。深刻になる症状は免疫の過剰反応なんよ。