自動ニュース作成G
「エヴァは昔の『シンジ情けない』から『ミサトたちがひでえ』になったけど、それは”同じ間違い”では」と森田崇氏
https://togetter.com/li/1658811
2021-01-30 00:27:21
>今の現実世界で、いまだに昭和の常識(パワハラセクハラやりがい搾取その他その他)を振り回す奴は嫌われるけど、そいつらだって若い頃は被害者だった可能性が非常に高いわけで、今の若い人が非難するってのは「お前のことなんて知ったこっちゃねーよ。前がどんなふうに育てられたかなんて関係ない、お前はやるな」という構図だからね。
>Qのミサトへの「シンジに説明してやれ!」は同時に視聴者からミサトに対する「私に説明しろ!」って叫びそのものだと思うんだよね。
・>「お前のことなんて知ったこっちゃねーよ。前がどんなふうに育てられたかなんて関係ない、お前はやるな」 / これの何が駄目なんだよ。俺が苦労したんだからお前たちも苦労しろなんて負のスパイラル断ち切るのは当然だろ
・無理やりやらされてる感は「選ばれしもの」との役割を描いただけ。これは基本中2男子が自分をヒーローに見立てた夢想だろ。性的な興味はあるけどそれをどうやったら良いか分からない。最後世界で恋人と二人きりになったは良いが、ヘタレた。Qは見てない。
・Qは最終作のカタルシスの為にああいう展開になってんのに、現代社会に当てはめたりしてあれこれ言ってる人はアホだと思う
・は?サードインパクトとフォースインパクトを起こしたのだからシンジがどアホだろ。あんたバカ?
・自分から行く勇気が無いから女の子に優しくされたくて悲劇のヒーロー風味になっている。操縦がままならない有機体のエヴァンゲリオンも自分の持て余した性欲の象徴。一つになりたいのにATフィールドが邪魔をする青少年の話。世界規模の話なのに、出てくるのは親兄弟と同級生ばかり。魅力的な妹(母)を想像してみるが、禁忌に触れる感情を抱いたので一度殺したと。
・運転のしかたくらい教えてやれよ
・シンジくんも破で綾波を助けるにあたり「世界なんてどうでもいい」とは言ってたけど、本気で世界滅ぼしたかったわけでもあるまいし。巨大兵器や槍だけでどうにかなる世界がおかしいんだ
・使徒と呼ばれる異形との生存競争が避けられない状況にあたり、使徒を模した兵器を作って対抗するのはまだ分かる。だがインパクト起こせる機能を再現したのは設計した奴らが悪いとしか思えない。ましてやパイロットにその辺説明せずに乗せるなんてな
・まぁあの世界の責任をシンジに全部まかせるってのはちょっと可哀想かと。何も知らんのだしなあ
・ところで、エヴァQの聖地巡礼についてhttps://twitter.com/Astro_Naoko/status/1355161997826908164 >劇場で見てから9年。改めて時の流れを感じます:||。
・ガンダムの地球連邦政府がいつまでたってもアホなのと同じ。売上の為にそういうロジックになっている。
・#10 これまた敷居の高い聖地巡礼だな。すげえ