自動ニュース作成G
第13回メディアに関する世論調査(2020年度)
https://www.chosakai.gr.jp/oshirase/%e7%ac%ac13%e5%9b%9e%e3%83%a1%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e4%b8%96%e8%ab%96%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%80%80%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e7%b5%90%e6%9e%9c%e3%81%8c%e3%81%be%e3%81%a8/
2021-01-29 01:09:02
◇原典(PDF) ◇新聞通信調査会発行の概要(PDF)
新聞通信調査会が発行した調査概要の見出しは『信頼度得点は新聞が昨年に続きトップを維持』『「情報入手」「役立った情報」は民放がトップ 』『コロナ禍でのメディア接触、増えたのは民放、ネット、NHK、新聞の順』
しかし原典の中身を見ると、◇『30代の「情報源に欠かせないメディア」は、インターネット84.2%、民放テレビ37.4%、NHK20.8%、新聞15.5%とネットが圧倒的。10代、20代、40代も同様の傾向。逆に、60代以上は民放・NHK・新聞がネットより高い。』また、本文を確認すると『この1年間で新聞の信頼感が「低くなった」が8%、理由は「特定の勢力に偏った報道をしているから」47%がトップ』『報道によって、プライバシーが侵害されていると「思う」と答えた人が 76.4%』『「政府の批判ばかりしていた」「不確かな情報で煽っていた」「感染者のプライバシーを侵害していた」では民放テレビが1位になった。』という、新聞・民放マスコミが概要見出しなどで声を大にして言いたくない情報が散見される。
・https://twitter.com/kamematsu/status/1354263619307933696団塊以上が癌ってのが良く判る資料だな。日本は年寄りに敬意を払うし抑圧もされてるから時代がまだ動いてないが、諸外国はもうネットをベースした新しい時代に入ってる訳で・ネットが情報源でもデマが流れやすい所だから信頼し過ぎるのも危険。・それもあって今ビッグテックが思想誘導やってるんだろうな・まとめサイトなんか特定の勢力に偏ったコメントしか載せないから、既存マスコミと変わらない。しかもマスコミの悪い所なんかネットでも同じ事が言えるのに(むしろネットの方が酷いか)、それに気付かない利用者が多いのも問題。・そうだねぇくっさいネトウヨコメしか載せないからねぇ。・少し話が違うけど、先日スマホが壊れた状態で出掛けた際に目的地に辿り着けない絶望感を味わった。そういや昔は地図とかコピーして出掛けてたっけ・コロナと政権批判と不祥事起こした芸能人叩きのこの3つしか取り上げないんじゃテレビも新聞も信頼失うよな。・面倒臭いのが、多様性を優遇しようとか言ってるリベラル勢力こそが、今一番恣意性が強く、洗脳的で弾圧的なので、ネットでマイノリティを学ぼう、なんてやっちゃうのが洗脳への第一歩というのが業が深い・#6 それ考えると依存だよな。地図をコピーの代わりに地図をメールとかになってるわけで。・そもそもシナ共産党に資金援助してもらってる時点でお話にならないアルよ・#5 苦笑は自分がまとめサイト使ってたことから目を逸らしてて笑えるw・#1 年寄りはスマホ持たないし、自ら情報集める気が無いのにマスコミの報道見て情強と言い張る。玉川や岡田やワイドショーに出ている芸人のトンデモコメントに対しても簡単に信じてしまう。メディアもそんな人たち向けに作ってるから余計悪くなる。・でも君入国制限緩和してオリンピック開催して日本中にコロナ撒き散らして中国に乗っ取らせたい反日売国奴苦笑なんでしょ?・苦笑は安倍に全敗して嘘捏造妄想でたらめ言うしか出来なくなって悲しいねw・安倍は苦笑に全敗して嘘捏造妄想でたらめダブスタパクリ言うしか出来なくなって悲しいねw・なんJアノンまとめネトウホ苦笑はそのパクリ改変したくて狂ったように連投してたのかw・安倍は苦笑に全敗して嘘捏造妄想でたらめダブスタパクリ言うしか出来なくなって悲しいねw