自動ニュース作成G
子どものいない40代女性たちは、なぜこんなに苦しく、生きづらいのか
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6005176fc5b6ffcab96598f6
2021-01-28 01:00:15
>「子どもがいるからといって幸せとは限らない。頭では理解しているけれど…」。「子どもがいない」人たちにかかる無言の圧力
子ども(後継者)がいない時点で滅亡する劣等種だからな。記録に残れば100年後の教科書に悪い例として載るかも。
・不妊や病気が原因ならば仕方のない事だし、言い方は悪いがそこを免罪符として救われる事もあるのかもしれない。 その免罪符もなく自分自身で選んだ生き方の結果を、良く見える他人と比べ続けているのなら苦しくなるのが当然。(息子のやらかし対応が済んでグッタリしながら)
・単に自意識過剰。当人の問題に思うが。うしろめたく感じてるんだろ。それは感じさせられているんじゃなくて感じてるんだよ。皆それぞれがそれぞれの価値観で正しいと思うように行動する訳で、「負け惜しみとしか聞こえない人」が居たからどうなんだよ?全員に認められなきゃ済まないのは当人の劣等感だろ。自分が良いなら他人からの評価なんか気にすんな。
・隣の芝が青いのが許せないタイプに女性が多いのでは?>なぜこんなに苦しく
・子孫を残すことで生き残ってきた生物の根幹だからなあ。個人的にはそれに意味なんかないとも思うが、それに抗ってどうすんのとも思う。ま勝手に苦しめや。
・別に子育てだけが人生じゃないんだが、男は割りと高齢まで引きこもりや独り身生活を楽しめるのに対して女性は産みたい欲求との付き合いが長いのに加え、おしゃべり相手を求める傾向が強いせいではないか。
・子供がいなくていい面もあれば悪い面もある。悪い面ばかり見てればつらくもなる。
・>子どものいない理由は違っても共通しているのは、一様に「子どもがいないと肩身が狭い」と口にする 本当か?姉が子供に恵まれなくて一時期絶望していたけど、それは肩身の狭さではなくて子供が欲しかったからだよ。不妊などで子供を得られなかった人が「肩身が狭い」とは言わんだろ。そんなこと言うのは世間体のために子供が欲しかった人だけでしょ
・積極的に選んだり子供が出来なかった人、努力した人はそうでもないんじゃね?これを感じるのは知らぬうちに選択肢から無くなってしまった人。二度と来ない機会を逃すと言うのはかなりの後悔だ。社会や他人が原因ではないだろう。かつての結婚しろとか子供はまだかとのパターナリズムで救われていた人は多かったのかも。ウザいのと後悔とでは重みが違うんじゃ?
・童貞のお前らにはわからんのかもしれないけど、女の「私、つらいの」にまじめにつきあうのは時間の無駄
・しかしまじめにつきあうフリができなきゃつきあえない。
・猫でも飼って周囲に迷惑かけなければ本人も周りも幸せになれる