自動ニュース作成G
mineoが20Gデータ通信1750円プランを発表
https://mineo.jp/mypita/
2021-01-27 22:56:31
総務省のおかげで価格競争が進んだ、のだろうな。
・スガさんすごい!(苦笑)
・今iijmioだが、mineoの10GBは良いかも。
・ドコモが1000円位下げて誤魔化せば良かったろうに、それが出来なかったんかね。金額的には楽天に取られるとの危機感でもあった?
・20Gも使わないんだが、少量プランもあるのか。検討したい。
・うちもIIJmioだけどmineoってIIJmioのような高速低速切り替え自分でできるの?
・#5 確かできたと思う。ただ、複数SIMをパケット共有する設定が面倒だった。最近は知らん。
・mineoスイッチ https://mineo.jp/service/tool/mineoapp/
・#5 できる。低速時はパケット消費ゼロ扱い。ただし200k。
・#6-8サンクス! IIJmioだと最大300kだからちょっと落ちるか。昔は低速でもそこそこ使えたけど最近遅い気がする 低速モード@IIJmio
・mineoってMNOはAUだけと思ってたらソフトバンク、ドコモも選べるようになってたんだな。ちょっと乗り換え考えておくか。IIJmioも低価格に追随してくれれば乗り換える必要もないけど・・
・mineoはラッシュ時間帯がひどいからなぁ・・
・#11 ラッシュに強いMVNOのオススメどこ?
・#12 横からですまんがUQかな。いま使ってて通勤時を含めてなんの不満もない。ちなみに京浜東北線ユーザー。
・車載用(トヨタのT-Conect)に考えてて、楽天かUQで迷ってる。費用だけで見たら一年無料&月額2980円の楽天なんだけどね。
・mineoはラッシュ時以外では昼休みとかも全くつながらなくなるな。在宅でほぼ使わなくなってしまったけど。2回線あるけど全部 1GBでいいか。
・#15 有料オプションで「専用回線」てのはそれ対策なわけか。
・#16 専用回線なんてopあるのか!ちょっとぐぐったけど、こんなのしか見つからなかった。もう受付終了みたい。 プレミアムコース https://mineo.jp/service/data/premium/
・これはmineo以外でも同様みたいたけどipアドレスがころころ変わるとゲームがそのたびにセッション切れるんで不便なんだよね。UQに有償でIP固定サービスあるのは知ってるけど、他社にもないのかな?ちなみに主要なMNOですらIPは変わるようだ。ずっと固定じゃなくていいけどせめて1日くらいは変えないで欲しい。
・#18 なるほどキャリアは基本的にip固定だけどそういう差があるのね。
・#19 いや、キャリアもIP固定じゃないという情報を見たよ。でもころころは変わらないのかな? そしてIIJmioが新プラン発表の模様。メールで案内来てた。 https://pr.iijmio.jp/new/