自動ニュース作成G
自粛やめちゃだめですか?
https://anond.hatelabo.jp/20210126211637
2021-01-27 17:29:22
>自粛やめちゃだめですか? 年寄りには未来なんてないけど 私達やコロナで不自由を強いられてる子供や学生達には未来があるから
>若者は年寄りにお金吸い取られて 介護で時間と気力を吸い取られて 最後は年寄りの運転する車が突っ込んできて死ななきゃいけないの?
◇『頼むからやめないで。「死ぬのは年寄りだけ」というのは幻想。増田はもしかしたら俺の身近な人で、俺や俺の1歳にもならない子供にウイルスを移すかもしれない。』とはいうものの、特にいま納税して働いて自粛している現役世代に何もインセンティブが感じられない世界だとこうなる罠
・自粛やめると言うよりは、基準を設け年寄りは助けないようにしないと未来はないですね・このクソ寒い中なぜか路上で顔寄せ合って立ち話(しかもアゴマスク)してる近所のババアを見ると少し似た感情を抱くことはオレもある。こっちは自粛続きで家ん中ピカピカだってのによ…ってな。だがダメだ。社会的生物としてダメなんだ。なんとか真っ当なストレスの吐け口を見つけるしかない。・大きな声で言っても「植松的思想」で片付けられるだけでしょう・年寄りの警戒を徹底するだけでいいだろうにな・自分には未来があるとか、自分で言う奴には大した未来はない。他人に言わせてみろ。・自粛うんぬんはともかく外国に比べりゃだいぶ頑張ってる方だと思うので若者に感謝の言葉ぐらいだしたほうがいいと思う。引き続き頑張って欲しい前提だけど現状若者に当たりが強すぎるんじゃないかな。・年寄りに金を吸い取られてるとか信じ込んでるのかね。おめでたい。・感謝は違うんじゃないかな。「泥棒しないでくれて、ありがとう!」みたいな違和感がある。他国に比べればと言う意味での評価はあるんだろうが。自分だけの損得からの主張だから、我儘の類なんだよ。「万引きしてないから褒めて!」みたいな。ゆとり教育の弊害か?おだてて褒めて行動を修正させないといけないと。子供ならともかく成人がそれを必要とするなら問題だ。・#7 年金の仕組み知ってから発言してね・世界的に見れば日本は頑張ってる方。なのに報道でもネガティブばっか言うんだよね。それを見た海外メディアからすればそりゃ日本はヤバいと思うわ・まあ飯塚は腹立つにしても最後はジジイの暴走車に殺されるってのは被害妄想が過ぎる。そんなの数万人に一人くらいの確率でほとんどの若者は自分もジジババになるわけで。・末尾部分の引用だけ読むとこの増田を叩くのが正義と思いがちだが、年寄りの被害を現場で直接受けてる増田みたいな人に更なる我慢を強いるのは理不尽だ。しなくても良い我慢ならしなくていい。それが社会全体で見て不利益に繋がるようであれば世間に叩かれるだけだけど。 ただ、これは自粛云々より酷い老人被害の話だな。・#12 接客業なら自粛によって当人も守られている立場に思うんだが、単に気に入らない客の鬱憤をぶつけてるだけでは?声がけはしなくて済む様にはなるだろうが、マスクしなければこの人の問題が解決するようには思えない。マスク自体がストレスで、ストレス耐性が下がると言うのはあるだろうが。・#13 この増田は自粛で守られていない状況と読み取った・俺は自粛なんてしてないぞ。自粛なんて痴呆老人のする事だ。「自粛やめちゃだめですか?」なんて他人に伺いを立てる時点で痴呆が進行している。・#9 仕事もせず、生産性のない年金もらってるだけの年寄りでしょ。・今しか見てないんだよ。この人が自分の一生を考えるにあたり老後はどうあるべきなのかとか考えては居ないだろ。今の欲望だけで話している。街で遊びたいと。#14 気付いていないから当人もそう思っているんだろ。客と店員の関係を見ると多対一なんだよ。店員は沢山の客と接する訳で、感染の機会は客の何百倍にもなる。・#16 お前は年寄りになった時切り捨てられても一切文句言うなよ、という反論が予想されます。障害者福祉も似た面があると思う。・#18 そだねー。年寄りと呼ばれる時まで生きていれば後悔するかもね。それも胃ガンが治ればの話だけどね・#19 長く生きられないと思ってるの?じゃあ、この主張での老人と一緒じゃん。どうせ死ぬんだから、高い薬に保険使う必要無いな、、、みたいな?・#20 うん 頑張ってね(自ニュでの活躍を)・頑張って良いんかい?お前も頑張ってみれ(色んな意味で)・老齢給付の年金が年寄りが若者にたかってる形に見えるのは、昔のシステムを継続してるから。海外では税金で対応してるケースもある。何にせよ歳取ったり障害になったり配偶者が亡くなったりで、生活ができなくなる状況ってのは発生し得るんだ。その時の保障をちゃんとやろうねって仕組み。一部分だけ切り取った流布をまにうけるのは恥ずかしいことだよ。・そんな低レベルな話だと思ってるの? 世代間格差の話、まったく知らんの? 知っててすっとぼけてるの?・#23 んじゃ、老人世代が現役に何か還元してる仕組みを教えてくれよ。税も保険も介護もほぼ一方的なんだが。財産の分与みたく、特定の関係だけの恩恵じゃなく、仕組みとしてね・せいぜい特定の関係での恩恵を強化できなかった自分の生まれを呪うんだな。そうじゃないと言うなら連鎖を断ち切るべく君が皆に恩恵を施すべきだ。僕の口座はいつでも受け付けているぞ?・自分も60年後には年寄りになるのにな。その時に同じこと言われて、それにはキレるんだろうなあ・コロナにかこつけてお客様は神様です的な風潮を変えていければいいね。お客様の安全のためにですとか言えば聞いてくれる人は増えるだろう。自粛やめる!とか言って叩かれるなんてアホらしいよ。・過去の伝染病を思い起こせば分かるように、今回の新型コロナ騒動もワクチン供給を機に急激に忘れ去られよう。商売熱心に戻るのは時間の問題だ。・若者の自粛率より、高齢者の運転自粛率のほうが低そうな気はする。特に地方では。