自動ニュース作成G
プロ向けスマホ20万円
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1302500.html
2021-01-27 00:43:48
> Xperia PRO
> HDMI入力装備
倍の値段を出せば倍の性能が手に入るという事はない。
・225gて。・すげーな>HDMI入力は3,840×2,160ドット/HDR 60p/10bitの入力に対応。外部モニター機能では、ディスプレイに3分割、対角、対角+方眼のグリッドラインを表示したり、タッチ対応ディスプレイの特性を活かしてピンチイン・ピンチアウトでズーム操作を行ない、入力映像の細部の画質チェックが行なえる・5GエリアかWi-Fiが入るエリアなら、そのまま配信機器になっちゃう>加えて、HDMIから入力された映像はディスプレイでモニタリングするだけでなく、YouTubeやStreamYard、StreamLabsといったアプリを利用したライブストリーミングが行なえる。ライブストリーミングはXperia PROが備えるカメラを利用しても可能だ。・SONYは嫌いだが、こういうのならいいかも。PROの名を冠した機器は久々な気がする。つっても PROFEEL PROぐらいしか思い出せないけど。・OTGでUSBキャプチャデバイスつなげるのとどう違うんだろう・#5 4K 60pを非圧縮でキャプチャ出来るUSBデバイスは無いよ。帯域足りない。・モニター兼送信器だな。・スマホである必要あるの?こういうの買う人って既にスマホ何台も持ってそうな気もするけど。これでモシモシするんかいな。・電池のもちはどうなんだろうなぁ・プロの意見を聞いて色々詰め込み作っただろうけど、(プロレベルを必要としている)アマチュアに善し悪しレビューを聞いてみたい。・ToFカメラってなんじゃらほい?とぐぐったらLiDARに使われるやつか https://ja.wikipedia.org/wiki/TOF%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9・凄いスマホと言うより、放送用5G中継機材をスマホベースで作ったら安上がりに出来ましたよってことじゃ無いかな。・PROとつくのは、おおむねプロ気取りのハイアマチュア向け。(の購買欲をそそる命名)・HDMI入力は全スマホにつけるべき。VRモニタに使えるし。