自動ニュース作成G
全日空、長期休職制度を導入理由不問で最大2年、4月から
https://this.kiji.is/726690106391756800
2021-01-26 15:59:45
>全日本空輸が、理由を問わずに最大2年間休職できる「サバティカル休暇制度」を今年4月から導入することが26日、分かった。国内企業では数カ月の導入事例はあるが、年単位の長期取得は珍しい。
>無給だが、1年以上の場合は補助金として20万円を支給する。2021年春闘が実質的に始まり、先進的な取り組みとして注目を集めそうだ。
無休かー。せめて月20でもあれば新しいこと始めるかってなるのに。
・アラフォーぐらいまで仕事ばかりしかしてなかった人はほぼノーリスクで休めるのなら1年間遊ぶのはありだと思う。定年まで仕事づけになるようならそれまでに病気や死んだりしたら人生つまらん。
・無給で1年過ごせる人ってどんくらいいるんだろう
・独身なら余裕だろう。とは言え1年もやる事あるか?1ヶ月で飽きそう。
・スウェーデンは失業対策として取り入れているらしいし、全日空も人余りなのかも。
・#4 トヨタやノジマや成城石井や巫女https://gnews.jp/20201027_221925、KDDIやパソナhttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20201028-OYT1T50276/ 出向先が多くて把握できない
・サバティカル休暇 https://www.sbbit.jp/article/cont1/35510 >競業禁止とはいえ他業種で働くことはできる ANAがこの通りに導入するかはわからんが、競業にならない新規ビジネス立ち上げがOKなら、帰れる保証がある状態でビジネスチャレンジできるのはメリットだな。2年でうまくいかなければ戻ればいいんだし。