自動ニュース作成G
菅首相に野党「紙見て答弁やめませんか。国民に伝わりません」
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/01/25/0014030669.shtml
2021-01-25 23:32:01
いち国民としてどうでもいいが
なぜ野党は国民の代表ヅラしますか?
・言われてみれば与党が国民の代表なんだよなぁ。確かに。
・ではまずお前らシナ系野党が今後質問や記者会見の時に紙見るのをやめたらいい。どうしてそうしないのかな?
・無能だな。案を出さずに重箱の隅をつつくだけの仕事しかしない野党は無能すぎる。
・プロンプターを見たらまた文句言うんだろうが
・相変わらずの程度の低さだな。どうでもいいわ
・これ言う連中、言質取られる公式の場を何だと思ってんだよ。公式の場の発言を舐めすぎだろ。ってか失言させたいんだろうな
・”私はやりませんがこれからは立憲民主党のみなさんは紙はみないということでいいですよね“って言えば面白かったのに。
・立民・江田憲司議員は紙見て質問したらアウトだから辞表だそうね。全部暗記してくるんだよ。勿論、間違えたら死刑だからね。
・あらゆる公式文書は手書きにしましょう!デジタルでは温かみが伝わりません
・ライムモンスターが集まる国会議事堂で、フリースタイル以外は失礼だもんな。わかるよ。
・他に言いがかりつけるところすらないと言ってるようなもんだ
・いち国民としてどうでもいいがなぜネトウヨは国民の代表ヅラしますか?
・だいたいの出没時間はここか。平日の午前中
・なお、当の質問内容に関してはたいした価値がなかったので記事ではふれません。
・#1 代議員が国民の選んだ代表であり、党ではありません。
・#15 でも比例代表は党の名前を書くよね
・#16 その場合でも、与党だけが代表というのはおかしいでしょ。野党議員が皆無だったら別かも知れないが。
・「党ではありません」という点については誤りでいい?
・#18 比例代表が頭から抜けていたので、そこは留保。
・党が代表できるということになると、どうしても中国共産党みたいな制度を想起せざるを得ない。
・与党が国の代表である事に変わりなし、野党の無い国と一緒にすんな
・#19 謝ったら死ぬ病は人生を損なうよ。横からすまんが。
・#22 別にそこを気にしているわけではなく、そもそも党が代表できるかということと比例代表制との関係をまだ整理できていないだけ。無所属が許される限り、政党ではなく議員個人が基本だとの考えはまだ変わっていないよ。もうすこし時間掛かる。
・憲法にも政党の規定は無さそう(あるのは結社の自由だけ)だし、政党が代表できるなら比例代表制選出議員の所属を縛るのが当然だろうけどそうではないよう(倫理的に問題になっているだけ)だし、やはり政党が国民を直接代表するのは無理があるのでは。
・#24 うーん…。ただ謝りたくない理由を探しているようにオレには見えるよ。申し訳ないけど。 多数決で決まること、党の方針には逆らえないこと、外交方針を決める際なども党の方針が底にあること、などを踏まえると、事実上は国の代表は第一党でしょう。
・それは意志決定の方法であって、代表者は代議員全員だよ。多数決という手段を有してはいても、少数意見も尊重しているよ。
・でも比例代表は党の名前を書くよね。比例代表で国民が選んでいるのは「政党」だ。
・国会議員は選挙区の代表、政権与党は国の代表、何か勘違いされていますね。国会議員なら誰でも国の代表と言う分けではありませんよ。
・#28 正論。1か所「国会議員は選挙区の代表」は「国会議員は選挙区と政党の代表」に直したい
・そうすると、比例代表で選ばれた議員が政党を鞍替えできるのはおかしいのでは?
・おかしいから辞任しろと抗議されとるだろうが、本来は政党内で次点繰り上げ当選になるんじゃ。
・倫理的問題に留まっているから制度としておかしいと言っている。なぜ制度としてそうなっていない?
・与野党ともに政治家である事を辞めたくないからだろ。
・そこは単なる制度の抜け道の話で、国会議員が何を代表しているかには結びつかない
・抜け穴ということならそれでもいいが、大きな穴だな。
・話をすり替えようとしてますね。では「党ではありません」という点については誤りでいいですね?
・「議員とは言えない」に訂正します。
・苦笑は何で話を逸らす事しか出来ない位追い込まれているの?
・安倍は苦笑に全敗して嘘捏造妄想でたらめダブスタパクリ言うしか出来なくなって悲しいねw
・なんJアノンまとめネトウホ苦笑はそのパクリ改変したくて狂ったように連投してたのかw
・安倍は苦笑に全敗して嘘捏造妄想でたらめダブスタパクリ言うしか出来なくなって悲しいねw