自動ニュース作成G
週刊少年ジャンプ新連載の主人公が「北条時行」という激渋チョイスで歴史クラスタの情緒が大騒乱
https://togetter.com/li/1657616
2021-01-25 21:06:24
>「ほほー、中世日本モチーフかー」と読み始めたら、ギャアア! 北条時行⁉︎ 足利高氏(高氏)だ! 諏訪頼重が出て来たーっ! ここは何処だ、モーニング、スピリッツ……いやジャンプだ!
>週刊少年ジャンプで南朝モノをやろうという気概がもう松井優征。
>少年ジャンプで南北朝モノ(正確にはスタート時点では建武の新政モノ)やるというだけでも凄いのに、その主人公に北条時行を選ぶという渋さ。
・資料が少ないから好き勝手に描けるのが利点かね。スピリッツの新九郎は伊勢新九郎だけど、こっちはやっと資料が揃ってきたから描いているっぽいが。
・歴史者は不明な部分は自由にやってる漫画多いよな、歴史資料なさすぎてストーリーラインかけないのはそもそも話になってないけどもへうげものの大阪夏の陣とかぶっ飛びすぎだったよ真田w
・渋いネタ過ぎで、ジャンプで生き残れるの?、コレ。という感想が真っ先に。続いて欲しい。
・昨晩読んだがめっちゃ面白いと思ったよ。失速することなく続いてほしい。
・#1 その意味で、鎌倉時代の坂東は増えてくだろうな。鎌倉時代の資料は圧倒的に少ない。けど、室町/戦国時代の古城からの伝承多い
・苦笑は何で話を逸らす事しか出来ない位追い込まれているの?
・#1 いくら創作とはいえ、新資料が出てきて史実と全然違いましたなんて事になると辛そう。さすがに500年も前のだとそうそう出てこないだろうと判断しての作品化なのかな