自動ニュース作成G
「二重収入からの計画倒産」モラルハザード懸念する声◆電力不足時のインバランス補給、スポット市場高騰で悪用か
https://www.denkishimbun.com/archives/103442
2021-01-23 06:21:06
◇
一部の新電力は小売り用の電気をインバランス補給に頼り、特定卸供給を受けた再生可能エネルギー電気をスポット市場で転売している疑いがある。インバランスも特定卸供給も対価の支払いは2~3カ月後で、その間は費用をかけずに小売料金とスポット市場での売電という二重の収入を得られる。これを悪用し支払い前に事業から撤退して踏み倒すのではないかという懸念だ。
◇
新電力55社が経済産業相に「卸電力市場の取引価格の長期高騰に対する対応要望」を提出
◇
「ギャンブルで負けた金を返せと要求する新電力」
◇
「要望書に記された要求内容は、問題があり一般社会に受け入れられるものではない」との判断から、通信系新電力大手のソフトバンク(SB)などの一部大手新電力は、同業他社の動きに対し静観を決め込んでいる模様
・電力自由化って前も孫にたかられたし、今回もこういうハイエナにたかられたし、何も利点が無いように見えるんだけど、なんで推進してるの?
・一番確実な胴元に皆なりたがるからじゃあ
・苦笑は何で話を逸らす事しか出来ない位追い込まれているの?