自動ニュース作成G
地球の自転がスピードアップ…2020年はいつもの年より短かった
https://www.businessinsider.jp/post-227741
2021-01-15 14:36:15
>気づいていたかもしれないが、2020年は2019年より短かった。
>予想通りであれば、2021年はここ数十年で最も短い年になるだろう。最後に年平均の1日の長さが8万6400秒以下になったのは1937年だった。
んなもん気付くやつはいねぇ
・実は江戸時代より自転速度が半分になってるから寿命が延びたようにみえる説
・どうりで早いと思った。
・学生時代に比べて1年経つのが早い気がしてたが気のせいじゃなかったか
・#1 節子それ縮んだように見える方や。
・2020年は気づかなかったけど、背が伸びた中学生~高校の時にスピードアップを感じたな。あとハワイに行ったときにも日本よりも速いんだと気づいた。
・空気を読む星、地球
・最近、一年が過ぎるのが早いもんな
・基本的に自転は遅くなっていくもので、東日本大震災時のように地球が縮むと速くなる。最近は大きな地震が有った気がしないのでこの結果は意外。
・温暖化が進むことによっても速くなるとの話が。曰く、地上にある雪・氷が溶けて低い海に移動するからとかなんとか。
・それで重力が軽くなってると感じたのか。
・#9 なるほど、ひろげた手を体側に縮めるとスピンが高速になるフィギュアスケートの高速スピンの原理か
・#9 氷は極地に多く存在し、融解して海洋に流れ出すと結局平均海水面を押し上げる。すると赤道付近により質量が移動し、潮汐力も増すことから自転は遅くなるのではないか。
・過去から未来へきちんと行儀よう流れとる時間なんて始めからないのんちゃいまっかいなあ
・夢邪鬼おつ