自動ニュース作成G
Facebook・Google・Amazon・Microsoftなどが政治献金の一時停止を次々に発表
https://gigazine.net/news/20210112-facebook-amazon-microsoft-political-spending/
2021-01-13 01:24:19
>Amazonは11日夜に大統領選の認証に反対する投票を行った議員への献金を停止すると発表したほか、民泊サービスのAirbnbや、通信大手のAT&T、Verizon、Comcastも献金の停止を発表しています。
・トランプが気に入らない上にドイツやフランスから非難されたんで、巨大企業と政治とで権力争いを始めたんだろう。力があるから正義を名乗りたいと。
・これは単純に米民主党がGAFAへの独禁法訴訟や増税でIT企業潰しの動きを見せてるから全力で媚び売ってんだよ。オールブルーだから民主党の方針が全て通るし。
・媚び売る?文脈的には喧嘩を売るじゃないか?
・内閣不信任決議に賛成する投票を行った議員への献金を停止したりするのかな
・#3へ オレは#2じゃないけど媚を売る で合ってると思うよ。あえて言うなら、#2は …動きを見せているから(次期大統領所属の民主党にお目こぼしをもらおうと)全力で媚び売ってる…と書けばより分かりやすいかもね。
・#5 ありがと、単に言い間違いなのかと思っていた。献金を止めたとの記事だが、トランプが辞めたら再開するとの見込みを前提にしての話?本心は分からないが、トランプに限らず政治に一般化して話しているんで。気に入らない奴には払わないと当初は言っていたし、民主党の妥協を引き出す駆け引きなのかもな。これらの献金額って莫大だろうし。
・まあ民主党に媚びれば通信品違法230条問題は「全部トランプのせい」でやり過ごせそうだな。あとは全力で共和党政権阻止しないといけないだろうけど。