自動ニュース作成G
すべては非武装中立論を読めば理解できるらしいです
https://togetter.com/li/1648038
2021-01-09 18:22:06
>自衛隊が居ることでより不都合なことが起きうるよ、という話を石橋はしています
コメント欄でも総ツッコミされているがこの時点で馬脚を露わしている。この令和の時代に外交万能論&最低限の防衛力すら否定する非武装論者を見るとは……
社会主義の信奉者らしいし、時代遅れ感ハンパないわ。
・日本社会党書記長・副委員長・委員長を歴任した石橋政嗣による言だという事を意識した瞬間、マトモに取り合う必要がなくなる・こういう人は自分の言葉で理解してもらえず主張を貫き通す事も出来ず偉そうにとか会話が通じないとか言ってる時点で主張の中の理解を得るなんて事が出来ない事になんで気付かないんだろうな。・前提が理想的すぎるというか実現可能性が極めて低い点がまず問題。その点をクリアできればいろいろ好きなことが言えると思う。・おいしいコーヒーを入れるための前提 (1)脱ぐこと (2)たたむこと (3)コーヒーをつくること (4)砂糖と塩をまちがえること 実際に読んでみるとかなり現実的な内容で驚く みたいな話が始まってギャグかと思った・#2「ここ読め」とか言い出したら当人も説明出来ないと言う事で、きちんと理解できていないものを「正しい」と主張出来る訳もなく、単なる信仰だ。「であれば次はこっちを読んでください。石橋は実際に侵略された場合の話もしています」この手合いはマルクスや聖書でよくいる。・外交の背景は軍事力。それを理解しない馬鹿は蜂の巣になってからものを言うべき。・外交のテーブルに着くにはテーブルに相手を座らせるだけの力が必要なんだよなあ。それが軍事力ではなく、例えば中国のように経済市場だったりしても良いんだけど、一本だけじゃあ立ち消えになる。だから個の軍事力の他に同盟や色々な国への資金提供による属国化なんかも必要になってくるわけで。・攻撃的な非武装論者という矛盾・なんか世の中の問題は聖書読めば全部解決的な宗教にしか見えん。・聖書による物理的な解決