自動ニュース作成G
宇宙世紀の歴代ガンダム「史上最高の嫌われ者」とは…?
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/120047?page=1
2021-01-08 20:09:17
宇宙世紀のガンダムシリーズといえばアムロ・レイやシャア・アズナブルといった超有名キャラクターが圧倒的な人気を誇る一方で、視聴者から心底憎まれているキャラクターも少なくない
・逆シャアのクェス・パラヤとかも酷かったけどな
・アムロはニュータイプの俺TUEE能力に乗っかったキャラクターもっと努力して強くなるキャラクターが好き
・紫豚一択かな?カテ公はあの終わりで同情分差し引きかもしれん。
・まあニナの最後のシーンはなあ。映画版では抹消されたし
・ことぶきつかさ漫画のカテ公嫌いは笑ったwww
・紫はなぁ
・ほぼ想像した通りだったが#1の人が抜けてた
・クェスは、本記事に書かれてるように、ハサウェイ庇って死ぬしねぇ。嫌われ要素はあっても、報いは受けてる感。
・クェスは多感な10代の女の子だ。(14,5?) 家庭環境も含めて割り引けるどころか、同情すらできる。
・うーん、作中での行動が酷いって感じるキャラはいても、作品全体としてそのキャラの行いによってドラマが面白くなってれば別に嫌いになったりはしないなぁ。
・#4 映画はOVA最終巻が出る前に公開されたので、時系列的にはOVAであのラストが追加された。
・そういや、カツも多感な10代前半か。なに一つ同情できないが。 敵役や憎まれ役はその役を全うしていればダメとは思わないんだけれど、ニナの何が悪いかってそれまでの流れを無視してなにやってんのコイツってところで。
・#9 クェスは13歳 #12 カツはエゥーゴに参加した時15歳
・嫌いと言うのとは違うが主人公を追い詰めていくフレイが酷いと思った。
・#14 禁句かもしれんが、種系は監督嫁のゴミ脚本がなぁ・・・キャラじゃ無い上に死人だが、ガンダム史上もっとも嫌われたのは監督嫁かも知れん。
・紫豚は最初の基地でサイサリス目の前で盗まれた上に頂いた宣言された時点で何か言う事あるんじゃないかと。まあマジな話だとOVA製作途中の監督交代劇による方針転換で、演じた佐久間レイも脚本読んで目を疑ったとか。
・#14 あんなあからさまな糞ビッチに引っかかってるキラのが間抜けに見えたんだが
・敵(連邦)からも味方(デラフリ)からもネガティブにみられているけれど、視聴者からはポジティブに慕われるシーマ様
・紫豚の強烈な胸糞悪さで自分の中で0083の評価が神作品からどうでもいい作品になってしまった。いったい何を考えてあんなトレンディドラマ展開にしたのか。
・あれはなぁ。だったら一話の二号機強奪の時点で気づけよって。
・ガロード好きっていうと笑う奴が嫌いです
・0083は前半と後半で別作品と思えば見れる。前半はジオン軍の漢の物語。後半はシーマ様の物語。
・#21 もともとX割と好きだったんだが、歳取ったらガロードとティファの関係をより好ましく思うようになった
・#17 色仕掛けだけじゃなく倫理やら敵味方やら罪悪感やら義務感やら友情やらあらゆる手段を使っていた。泣き落としもか。脱線しすぎだが、小学生女子向けのアイドルアニメでも本筋と関係ないだろうに狡猾な母親に追い込まれる話があったり、何か時々あるな。作家的に書きたい題材なんかね。
・初代とかやると実況ですぐカツしねとかいうヤツ嫌い
・#25 その時点で死んでいればその後はないと言う事か。
・カツとなってやった 今は反省している。