自動ニュース作成G
電力需給厳しくなる見通し 最大出力で運転するよう初めて指示
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210108/k10012802941000.html
2021-01-08 19:28:58
>寒さの影響で各地で暖房の使用が増えていることから、8日も電力の需給が厳しくなる見通しです。全国の電力需給を調整する機関が首都圏や関西などの発電事業者に対して、最大出力で運転するよう求める指示を初めて出し、電力各社は安定供給の確保に努めるとしています。
>厳しい寒さで暖房の使用が増えることなどから、8日も電力需要が増える見込みです。
・脱原発の人ならみんなの為を思って暖房使用しないのかなぁ
・朝日新聞のアフロの人は元気してるだろうか
・東京とかお店が色々自粛になってくしくも節電になったから丁度よかったんでは。
・#3 家ごもりする方がエネルギー消費大きいのでは
・これでは2030年までに脱ガソリン車でEVは無理だろうな。トヨタの社長も言っていたけど現在のままでは発電量が足りないと。
・原発イヤ石炭イヤ太陽光イヤ風力イヤと何でも反対してたら増えるわけがない
・太陽光発電が必要な時に何の役にも立たないことが判明したのかな
・反原発には文句を言う資格がない
・今稼働してる原発2、3基だよ。つまり原発なくても足りてるので原発推進派はこの世から消えてね。
・#9 これは足りて無いっていう記事ですよ。別ソース>電気の需給状況が芳しくないのは東京電力パワーグリッドだけではないようで、中国電力ネットワーク、北陸電力送配電、関西電力送配電も電気供給を受けている。関電は1月8日16時台の電力使用率が98%だ。電気の需給状況が悪化すれば、停電を覚悟しなければならないだろう。
・電力不足が怖いレベル 使用率は関東95%、関西98%!コロナ禍での停電避けねば https://www.j-cast.com/trend/2021/01/08402583.html?p=all より
・先年北海道であった超広域停電の再現の予感
・#9 苦笑は馬鹿だなw いざという時の余裕を持つという概念が無くてw
・#13 ほんとだ。たまに日本語を書く苦笑だった。真面目に相手してしまった
・ボケたおじいちゃんが鏡見ながらホゲホゲ言ってるw
・いざという時の余裕が原発である必要がないって現状が証明しちゃってるな。
・苦笑は何で話を逸らす事しか出来ない位追い込まれているの?
・#10 ひとつ実際の対応を教えておこう。電力逼迫すると旧電力の関連会社に節電要請が出て暖房から止める。果ては早期帰宅まで要請が出る。つまり、電気が足りないって事。足りてるなんてアホ抜かすのは頭が足りない。
・#18 返信先間違いでは
・#19 気を悪くしたなら詫びる。放射脳には何言っても無駄なのでね。そんな事実もあるって事を知って欲しかったんだわ。by#18
・節電要請出てないじゃん。
・#21 世の中に出るのとは違う。需要予測が逼迫になった段階で関連会社に出される要請のことを言っている。