自動ニュース作成G
医師、保健所から「コロナをインフルと同じ5類指定に」という悲鳴 声を大にして言えない理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb423325ae8d7add754571faed8fa1c5d74f211f
2021-01-08 12:42:35
「2類から5類に引き下げれば、医療の逼迫はかなり抑えられます。しかし、ゼロを目指して感染を抑えようとはしなくなり、感染者は増えると思う。そのとき責められるのが専門家も政府も嫌なのでしょう。医療の逼迫を抑えられれば、ほかの疾患の患者を救えるようになりますが、それは数字に表れませんから」
↑これがタイトルに対する答えのような気がする。
テレビ映えするルックスの看護師か保健所職員が自殺したら流れが変わるかな?
・政治は死人が出るまで動かない。つまり、2類指定に起因した保健所や医療関係者の自殺なりなんなりの「答え」がでないと動かない。
・これに反対している人からすると「医者は専門家の言うことを聞かない素人」ということに?
・皆口を揃えて「責任を負うのが嫌だから」と言うが、より酷くなるとの認識はあるんだろ。それが許容出来る範囲だとの主張をしろ。当事者として医療が逼迫していて困ると言うならそう主張すべきで、踏み込んで5類にと言うならどの程度の被害になるのか見通しを言わないと。何だか奇異に見える。デイリー新潮が言わせているんじゃないの?
・素直に理解するなら「大変だから楽させろ。その結果どうなるかは知らん!政治家が責任を取ればいい」と言っている。そんな主張を口を揃えて言うものか?
・「約1万人が亡くなって、明らかにコロナより多いわけですけれども、現在言われている医療逼迫が、たとえば去年、起こっていたかというと、そういうことはなかったと思います」現状医療に負担を掛けて色々やっているから少ない訳で、比較がおかしい。これを言うなら今やっている事に意味がないとの説明をしろ。意味無い事に手間を取られていると言うなら改めるのが当然
・デイリー新潮編集部内からコロナ感染が出れば直ぐに言う事変わるんだろうな
・ちょっと負担軽減を言うとvxgxcfみたいなのが湧いてくる。#4みたいな穿った見方(これが「素直な理解」らしいが?)をしてまで現状を変えたくないらしい。まぁコロナ受け入れ病院の方々にはもう諦めてもらうしかないな。
・自粛自粛と言うヤツは本音ではコロナなんて怖いと思ってないくせに「欲しがりません、勝つまでは」の精神を他人に強いる。こうして日本は戦争に進んで行ったんだなぁと、勉強になるわ。
・#8 そうだねぇ。大戦前夜もきっとこんな感じだったんだろうね。「このまま油を締められたら日本は干上がる!植民地化される!それでいいのか!」「いやそれは嫌だけd『ならば戦うしかない!!』みたいな? 特攻させられる医療従事者や未来を奪われる若者たちが不憫だよ。
・現場から声が出たらそれを調整するのが政治なんだけど、なんでいま苦労している当事者にそれを求めるんだろう。
・義憤に駆られて望んでってのも当然あるでしょ。でもそれは長くはモチベが保てないから、モチベとかの精神論に頼らないサポートシステムが必要だよねって話。
・#9 早く成仏してくれ。