自動ニュース作成G
ハンチョウ 『言の葉の庭』的舞台で大槻たち男4人が『天気の子』をはじめとした名作を語り合う「雨宿」の回を1/13まで無料公開
https://comic-days.com/episode/13933686331713020427
2021-01-08 10:57:12
> まさか新海誠さんが『ハンチョウ』読者だとは……!
> 便乗で恐縮ですが、『言の葉の庭』的舞台で大槻たち男4人が『天気の子』をはじめとした名作を語り合う「雨宿」の回を1/13まで無料公開してみました。
新海誠監督がハンチョウ内で自作品に言及があった事を喜ぶ→講談社コミックDAYSが反応。
・読んでみたがどっちかっていうとジブリネタで盛り上がってる感じで、新海誠作品についてはさわりだけじゃないか、これ
・「どれも幼い高校生ばっかが主人公で、都合のよすぎる現実離れしたありえない妄想を物語にしてだけ」ってはっきり言うなら評価するけど、どうせヨイショして深海人気にあやかろうとするだけの腐ればっかなんだろ
・#2 読んでから叩けよ。あとヨイショしたのは今回の場合新海誠側じゃないの?
・映画『天気の子』を観て抱いた、根本的な違和感の正体https://gendai.ismedia.jp/articles/-/78976 結構良い分析。まぁ比較として細田氏や宮崎氏の作品を持ち上げてるけど、そうか?って所はあるけど
・#4 そんなにいい分析だとは思わなかったな。新海は「大人がある種のノスタルジィ」を持って見る作品作りをしているからリアル若者や物語世代とはある意味隔絶していると思う。なによりサブカルに「いい大人が」責任ある物を作れなんて勝手な前提を被せるような物かな?
・#4 微妙な分析。個人的には逆セカイ系なだけだと思ってる。自分の行動で世界が救えるかもしれないけどそんなもん知るかって。別に矛盾したメッセージでも何でも無い
・ここで言う違和感がどの程度の物を指すか判らないけど、マンガや芝居の言い回しを現実で言うような程度の違和感だと思ってるんだけどな。