自動ニュース作成G
Sociomediaヒューマンインターフェース ガイドライン
https://www.sociomedia.co.jp/category/shig
2021-01-06 12:45:04
> ヒューマンインターフェースをデザインする際の指針です。これらは、インターフェースデザインに関する様々な文献と、実際のデザインコンサルティングで得た知見をもとに、ソシオメディアが独自に編纂したものです。
わかりやすい。
・これは素晴らしい。 UIがよくできたコンテンツ内でもいくつか守り切れてない場合があるので、初期設計でマストにして欲しいくらいの内容だ。
・俺はこの記事のUI自体分からなかったよ。クリックして見るんか。✔と❌が付いているが、見えてる絵で善し悪しが分からなかったんで、混乱した。
・階層的になってるんだろうけど、一々押して見るのは面倒だなぁ。。。あと、流行りのフラットデザインて、押せそうな感じがしないんだよ。
・「ヒックの法則」があるが、今はマジックナンバー7じゃないの?7を超えてはいけない。
・「メジャーなタスクに最適化する」Windows8辺りのマイクロソフトはこれをやりすぎて失敗した。日頃使わない操作をコマンド入力させようとしたんだよな。日頃使わないものほどメニューから選びたい。
・#5 個人的にはメジャーなタスクほどコマンド入力できるほうがPCでは使いやすい。マウスとキーボード、どちらに普段手を置いているかで違うんだろうけど、自分は基本的にキーボードに手を置いているので。
・#4 万人向けなら、7でも多いな。3つでいい。候補に5つ。2つにはしない。アンビバレントな反応を引き起こすから。異性を食事に誘う時につかってみ