自動ニュース作成G
君は逆ポーランド電卓を知っているか? ~そして自作へ
https://dailyportalz.jp/kiji/RPN-calculator
2021-01-05 15:19:47
>製造しているのは、ほぼHP(ヒューレット・パッカード)一社のみ。
んなもん、有ったのかい!
・ロケットガールに出てた
・スタックとマッチしていて実装が楽だが、慣れれば人間としても使い易いんか?俺は小数で計算しない今の関数電卓が使えない。
・16Cは会社でもらったけどなくした。 #2 何番目に何いれたか覚えていられれば相当使いやすいらしい。俺は無理だった。関数電卓で数式書くほうが楽でいい。
・Androidのアプリであったのをしばらく使って飽きたなあ
・pushとpopやね。適当。
・プログラミング言語で電卓作成演習の題材によく出てくるやつ
・エンジニアの友人が数名HP-16C(多分)を持ってたな。確かにスタックなので考え方は理解できるんだが、俺にはとても普段使いできる気がしなかった。
・そろばん使えそろばん
・アマゾンで買えるが、電卓と思うと確かにお高いhttps://www.amazon.co.jp/dp/B004A0XHH4
・iOS版のアプリが無料の時にゲットした。イコールキーを押さなくていいって言うけど、Enterキーを押す必要があって、趣味の世界でしか無い。
・#9 HPの製品でそれなら普通だと思う。https://www.amazon.co.jp/dp/B000NWJI6C/
・型番忘れたが、グラフも出せる奴持ってるが、数年おきに定期かな。宇宙飛行士物とかが流行ると出てくる感じ。
・慣れると使いやすいんだよな。4階建てのビルをイメージすると、ENTERで1フロア上に移動、演算キーで1階と2階を演算、各フロアの数字は1フロア下がる。
・ロケットガールで知った。
・逆ポーランド記法か。Forthを思い出した(老人会風) https://ja.wikipedia.org/wiki/Forth
・インターネット老人会入会試験 模擬試験問題 https://quiz-maker.site/quiz/play/wn4Z7820190710171411
・YHP 欲しかったなぁ。手元にHPの35sと12Cがあるけど、しばらく使うとキーがチャタリング起こして使いづらくなった。