自動ニュース作成G
BS4Kで見るNHK紅白歌合戦は「最悪」だった
https://smhn.info/202101-bs4k-nhk-kohaku
2021-01-04 20:28:00
>カメラがブレる、見切れるなどありましたが、実はこの問題地上波では発生していないようです。つまり、地上波とBS4Kで映像ソースが全く違うのです。スイッチングの問題か、カメラの問題かわかりませんが後日NHK+で配信されている紅白をみると完璧なクオリティで放送されていました。つまり、BS4Kだけクオリティの低いコンテンツが放送されていたことになります。
>主に中継、別スタジオのみHDのようです。中継車が足りないのか?といえばそういうわけではなく、NHKには8K中継車が3台用意されています。8K中継車は世界に4台(筆者が確認している限り)しかないなか、NHKが3台所有しているのです。そんな中継車をフルスペックで使わず、HDで抑えたのは謎。
・メイク技術が対応できてないんじゃない。自ずと風景映像が主体となる・取材も何もせずに憶測だけで記事書いてるのかよ・#1 記事理解できてる?・ぼくの見たNHK紅白歌合戦 比較動画なし・広がる“4Kテレビの輝度が不足しているから暗い”という誤解 https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1221847.html・輝度や解像度の話ならまだ分かるけど、同じカメラの映像が一方だけブレたり見切れるってのが機械的な問題で発生するもんなんだろか。・#6 前に見た紅白の4K放送は地上波と画角とかが別物だったのでカメラからして別だったと思う。そう考えると中継の映像もHD放送用のアプコンではなくカメラやスイッチング等全部分離してるのかもね。完全に無駄だけど事故防止で・#7 ええ、わざわざ別系統作ってるのか。知らんかったサンクス。・地上波は4Kをダウンコンバートすればいいのにな。タイムラグとかあるのかな。・#8 2年前の記事だけど>大晦日の「紅白歌合戦」については、総合テレビなどの2K放送と、4K/8K放送とで、全く異なる内容になるという。NHKが4K/8K放送で目指すのは、「NHKホールで紅白を見ている、そのままの体験を見ていただく」(大里氏)こと。https://www.phileweb.com/news/d-av/201811/13/45645.html・#10 数ヶ月前にNHKホールに行った(その時の収録番組は録画してまだ観てない)が、ホールで観ている体験よりもTV用に編集された方がお茶の間体験としては良い気がする。なんとなく。・なるほど。ホールでど真ん中で見られるって事はまずないからな。誰得だよ?