自動ニュース作成G
時短営業、千葉全県に拡大へ 知事「最後のチャンスだ」
https://www.asahi.com/articles/ASP1443HVP14UDCB001.html
2021-01-04 14:14:11
>政府が首都圏の1都3県を対象に緊急事態宣言を出す検討をしていることについて、千葉県の森田健作知事は4日に開いた仕事始めの会見で「(緊急事態宣言は)最後のチャンス、切り札だ」と述べた。
>県が、千葉市と県西部11市の計12市で、酒類を提供する飲食店に要請している時短営業の対象を全県に広げる考えも示した。
・関連で大阪https://mainichi.jp/articles/20210104/k00/00m/040/059000c
・どうせ延命でしかないのだから、とっとと医療崩壊させ年寄りをドンドン逝かしてやろうぜ
・医療崩壊前はコロナで老人の死亡率が上がるが、医療崩壊後はコロナ以外の通常の傷病での重傷者もまともに受け入れられなくなるから、逝くのは若者もだよ。
・千葉はとっくに病床数オーバーしてるんだから、対応が遅いとしか言いようがない。森田は県知事として仕事する「最後のチャンス」を逃したな。
・若者は大丈夫とかもう昔の話になってるんだが情報アップデートされないのかな
・個人的には医療崩壊という言葉は良くないと思うなぁ。どこかに崩壊ポイントがあるかの様に錯覚させる。医療融解だよ。もうとっくに始まってて、交通事故者が20件2時間たらい回し、なんてニュースもあったよね。
・最後のチャンスとか切り札とか軽々しく使わないほうがいいと思うが。まぁ森田健作にそういうのを求めるのも酷か。
・若者は大丈夫というのは、若者は新型コロナウイルスにかかっても問題ないという意味ではなく、重症化したり死亡する確率が高齢者より格段に低いという意味。
・いうて、満足な治療が受けられる病床を短期間でどれだけ確保できるか。ホテルの借り上げは上策で。 習志野駐屯地にテント、掘っ建て小屋の隔離施設くらいか? 一昨年まで病院を増やせばどうなってたか。
・#9 通常時でも医療費財源が逼迫してるのに、コロナ前の一昨年に病院を増やしたら大半が維持できなくなるよ。
・すまん。#9は文字数で最後端折った。 言う通り、医療財源だのなんだのでネガティブにとらえられそうと。